公式アカウント

青商会結成30周年、新たな躍進を/中央幹事会第1回会議討論(要旨)

青商会は今年で結成30周年を迎える。1月25日、愛知県で行われた中央幹事会第1回会議は今年を、30年史を胸に刻み、新たに躍進するための1年とすべく課題と目標が示された。会議で討論した3人は貴重な経験を…

青商会の力で佐賀同胞社会の発展を

同胞らの信頼を積みあげる佐賀地域青商会 昨年7月、10年ぶりに総会を開き、新体制のもとスタートを切った佐賀地域青商会。「佐賀同胞社会の活性化から九州同胞社会の活性化へ」-。同胞たちが信頼を寄せる組織と…

学校運営に関する経験交換会/グループディスカッションで

各地から発信、取り組みのヒント 各地の朝鮮学校教育会関係者らによる経験交換会(12、13日)。2日間、参加者たちは携帯電話を手に、発言者や報告資料を撮影したり、メモを取ったりしていた。また、全体的な情…

各地の教育会関係者が集結/学校運営に関する経験交換会

民族教育の未来 一丸となり開拓を 学校運営に関する経験交換会が12、13日にかけて神奈川県内の施設と神奈川中高で行われた。 学生募集および宣伝事業、学校運営における転換をもたらすため、今年5月に発足し…

西陣・左京・山科地域合同で花見/京都・洛北青商会が企画

ハッキョと同胞社会、必ず守る 3月31日、京都の西陣・左京・山科地域合同の同胞花見会が京都中高で行われた。 3地域を管轄する洛北青商会と各地域商工会の共催で行われた行事には、3地域から約120人の同胞…

【連載】「育つ力~いまを支える人々が語る民族教育~」/Episode8・京都・女性同盟×青商会

尊さと危機感共有し「有言実行」 昨年末、京都では、女性同盟子育て支援部と府青商会がコラボして、学齢前児童を対象としたクリスマスイベントを初開催した。これは、中央青商会が主催した「民族フォーラム2022…

垣根超え、成した貴重な経験/京都でクリスマスイベント

女性同盟と青商会の共催で 12月17日、京都初級を会場に行われた「あつまれオリニたち!大クリスマス会~サンタがウリハッキョにやってくる?!~」。府内に住む59家庭、延べ180人が参加し盛況を博したこの…

京都で初の試み/女性同盟と青商会がコラボイベント

子育て世代がつながり、助け合える関係を 京都で女性同盟と青商会がコラボし、府内の学齢前児童らを対象にしたイベントを開催した。 「あつまれオリニたち!大クリスマス会~サンタがウリハッキョにやってくる?!…

「ウリ民族フォーラム2024 in 西東京」実行委員会が発足

同胞社会の潜在力を発揮しよう 12月2日、「ウリ民族フォーラム2024 in 西東京」実行委員会の発足会が西東京朝鮮会館で行われた。総聯西東京本部の金益淳委員長、西東京商工会の任忠先会長と総聯支部委員…

在日本朝鮮青年商工会第27回総会/30周年目指し、新たなステップを

在日本朝鮮青年商工会(青商会)第27回総会が16日、三重県の都ホテル四日市で行われ、朴久好第1副議長兼組織局長と各副議長、中央青商会・崔炳琥会長をはじめとした役員や代表ら、305人が参加した。 崔炳琥…

新潟同胞が集まる拠点を/「ピビンパフェスタ 2023」に約300人

8月11日、「ピビンパフェスタ 2023」(主催=実行委員会、新潟県青商会)が旧新潟初中の運動場で行われた。総聯新潟県本部の金鐘海委員長、中央青商会の崔炳琥会長をはじめとした同胞らと、県議会議員、市議…

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.13 逆境を順境に変える (1)

熊本地震での相互扶助精神 青商会が培ってきたネットワークの力は、時に各地の同胞社会が逆境を乗り越えるための大きな力となってきた。2011年3月の東日本大震災で被災地への救援物資派遣で役割を果たした青商…

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.12 グレードアップへの道筋(2)

繋がりが相乗効果生む 「グレードアップ」のスローガンを掲げた中央青商会19、20期の期間には、中央役員たちが各地の青商会を積極的に訪ねて回り、役員たちの声に耳を傾けた。その過程で中央青商会は、地方・地…

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.12 グレードアップへの道筋(1)

地域の声に耳を傾け 15年9月からスタートを切った中央青商会19期では、1万人ネットワークの構築、青商会結成20周年記念事業を通じて得られた成果を土台にし、さらなる飛躍を遂げようと青商会の「グレードア…

一生ものの思い出をプレゼント/遊園地を貸し切り

近畿ブロックの青商会が主催 近畿ブロックの青商会(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重)が主催した「ひらパー貸切スペシャル遠足」が5月25日、大阪府枚方市のひらかたパークで行われた。「一枚岩、イ…

朝大生なくして成功なし

「第1回青商会学園」(3月26~29日、主管=中央青商会)は、居住地域に朝鮮学校がない同胞児童たちや、通学距離が遠く朝鮮学校に通えない児童たちが朝鮮の言葉や文化など、「ウリ」について学び、民族的アイデ…

仲間と出会い、友情育む/第1回青商会学園

北海道から九州までの子どもたちが参加 中央青商会が主管する「第1回青商会学園」が3月26~29日に茨城初中高で行われた。 「青商会学園」は、朝鮮学校がない23の県に住む小学4~6年生の同胞児童たちや、…

朝高生らがみた同胞社会/兵庫県青商会プレゼンツ「BECAUSEツアー」

“朝鮮人として幸せになる” 1月23,24日にかけて、神戸朝高2年生を対象に行われた兵庫県青商会プレゼンツ「BECAUSEツアー」。今回のツアーでは、朝高生たちが、これまで深く接することのなかった他地…