
地方に対する概念
2025年09月17日 08:15
朝大生や各地の朝高生らが祖国を訪問した際には、白頭山や金剛山、妙香山、元山、開城など地方への見学が行われるが、各地で急速な開発が進む現在は、その内容が

行動なき首相
2025年09月12日 09:25
石破首相は、長生炭鉱水没事故犠牲者の遺骨収集調査に関して、現地視察の意向を示し「政府として何ができるかを検討したい」と国会答弁したことがある。8月に犠牲者の遺骨が発見され、9月に国会議員らが首相と厚生…

経済学界の重鎮が語る夢
2025年09月10日 06:48
朝鮮経済学界の重鎮による現状評価は、明快そのものだった。「党第8回大会以降、壮大な変革が起こり、国家経済全般が力強く前進している」 ▼声の主は、社会科学院経済研究所の

キムチと朝鮮学校
2025年09月08日 07:54
白菜キムチ、キュウリキムチ、大根キムチ、セロリーキムチ、「サイアイキムチ」? 朝鮮学校の取材現場では異色のキムチに出会うことがある ▼「サイアイ(埼愛)キムチ」は埼玉初中を愛する気持ちを込めて付けられ…

明星のように
2025年09月04日 09:28
1983年に制作された朝鮮映画「明星(새별)」は、祖国解放戦争期に活躍した無名の英雄たちを描いた。主題歌の歌詞は詩人チェ・ロサ氏が1966年に、ある映画のために書いたものだ。

学生支援分科
2025年09月03日 14:22
障がいなど困難を抱える子どもに対して、日本学校の教員らは専門家に任せる傾向があるが、朝鮮学校の教員たちは子ども一人ひとりを大切にして必要な対策をみんなで立てようとする。在日本朝鮮人医学協会(医協)の金…

不可視化された声を
2025年09月01日 10:42
日本の過去清算を求める言説空間で常に置き去りにされる存在がある。朝鮮にいる被害者、遺族だ。日本の加害責任が果たされないまま80年が過ぎた今、その多くが他界したが、現在も朝鮮各地には日本の戦争犯罪の直接…

海外作戦部隊の戦功
2025年08月29日 07:13
かれらは異国の地で戦ったが、祖国の大地に防壁を築いた。帰国した朝鮮人民軍海外作戦部隊を祝賀する公演を見て「戦争を防ぐ力」について改めて考えた。

<春・夏・秋・冬>草の根の力
2025年08月27日 13:27
日本敗戦80周年に当たる今年は国際政治構図が大きく変わる中、日本の境遇が一層浮き彫りになった。

同胞夜会
2025年08月25日 08:03
記録的な猛暑の中、今年も各地で同胞夜会・納涼祭が盛況に行われた。伝統ある夜会もあれば、同胞社会を盛り上げようと新たに開催された夜会もある ▼総聯西東京・東部支部の夜会は今年2回目。昨年の「ウリ民族フォ…

文明を享受する創造者
2025年08月22日 08:22
健やかで満ち足りた暮らしを築くための創造のフィールドが日々拡大している ▼「科学技術を社会の発展をけん引する機関車」に、「人材を強国建設の最重要資源」に位置づけて、衛星・銀河・未来の3つの科学者通りと…

50年になる日に
2025年08月20日 08:27
1975年8月17日は総聯結成20周年「忠誠の手紙」伝達リレー団のメンバーたちが、金日成主席の接見を受けた日だ。その日から50年になる日に東京でかれらの集いがあった。 ▼故人となった父がリレー団の一員…

初のWIPO国家創作賞
2025年08月18日 09:35
知的財産を創造し、当該国の経済および科学技術、文化の発展に寄与した人に贈られるWIPO国家賞の今年の受賞者が発表された。その中でも、国家創作賞は朝鮮にとって初の受賞となる。長編小説『青春を青く染めよ』…

5分間の勇気
2025年08月08日 09:25
総聯運動を先頭に立って推し進める活動家たちがいる。かれらに会って驚かされるのは、担っている仕事の多さと責任の重さだ。専従活動家の中には、本部や支部の役職を兼任し、学校運営に深く関わっている人もいれば、…

朴宰秀遺稿集
2025年08月06日 08:40
朴宰秀遺稿集編纂委員会が8月、朴宰秀遺稿集『私の愛ウリマル』(A5版、240㌻)を出版した。遺稿集には朝鮮大学校文学歴史学部長だった朴宰秀先生が本紙に寄せた連載記事も掲載されている ▼先生は「ハングル…

敗戦80年の夏
2025年08月04日 09:42
参院選で大敗しても首相は続投の意向を明言する。与党議員は責任を取って辞任すべきだと主張して徒党を組み、新聞は「退陣不可避」との論陣を張り世論を煽った。

戦勝世代と共に
2025年08月02日 09:30
祖国解放戦争勝利記念日を迎えて平壌では、今年も戦争老兵を迎えての祝賀行事が行われた。7月27日、戦勝世代との対面集会と芸術公演が平壌体育館で

朝鮮大学校の関連記事
2025年07月30日 08:36
7月上旬、朝鮮大学校理事会から問い合わせがあった。「昨年9月の学生寮建設委員会結成後に貴紙に掲載された朝大関連記事は何件になりますか」 ▼調べてみたら、この10カ月間に掲載された関連記事は非常に多かっ…

「逆さ地図」
2025年07月28日 09:32
今、朝鮮半島とその周辺地域を逆さに描いた地図を見ながら教育を受けている軍人がいる。在韓米軍だ。その司令官は内部教育用に使っている「逆さ地図」をメディアに公開し「この地図を見れば、中国に最も近く、アジア…

<春・夏・秋・冬>徘徊する排外主義
2025年07月25日 11:35
今般の参議院選挙は自民党にとって歴史的な大敗となった。自民党を中心とする政権が衆参両院で過半数割れしたのは1955年の結党以来初めてで、「自民党時代の終わり」と言われる。