公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉朝青栃木県本部常任委員兼下都賀班・班長/李尚龍さん(24)

「同胞たちのおかげで」 20歳の時、就職を機に地元・埼玉を離れて、栃木で暮らすようになった。 現在、建設機械製造会社の経理として働く傍ら、朝青栃木県本部の常任委員兼下都賀班の班長を務めている。 「まさ…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉足尾朝鮮人強制連行犠牲者慰霊碑

【所在地】栃木県日光市足尾町小房子岳(山中)足尾銅山の小滝専念寺説教所跡地 【建立日】1994年8月28日 【建立者】日本朝鮮友好栃木県民の会、総聯栃木県本部、栃木県朝鮮人強制連行真相調査団 【大きさ…

〈歴史の「語り部」を探して〉碑に刻まれた植民地支配の歴史/栃木編

栃木県では、1996年に朝鮮人強制連行真相調査団(以下、調査団)が結成され、現地調査と証言集めなどを通じて強制連行に関する真相調査がなされてきた。その賜物として98年に報告書『遥かなるアリランの故郷よ…

〈歴史の「語り部」を探して〉栃木編

「韓国併合条約」によって朝鮮が日本の植民地となった2年後の1912年に完成した黒部ダム(栃木県)。その過酷な建設現場には朝鮮人労働者もいた。 研究者の内海隆男さん(85)がダム建設に関する調査を行う過…

栃木同胞たちの心強い応援/国体出場の朝高生応援するため

栃木県佐野市で行われた国体のラグビー競技に出場する大阪朝高ラグビー部の李智寿選手を応援するため、栃木県の同胞たちが2日、会場に駆けつけた。 この日会場には、県内の朝青員と青商会の数人が差し入れと応援グ…

〈人・サラム・HUMAN〉孫和淑/女性同盟栃木子育て支援部長(47)

守りたいという一心で 西東京第1初中出身。東京中高を経て朝大・外国語学部で学んだ。現在は栃木初中に子どもを通わせながら、女性同盟栃木県本部で子育て支援部長を務める。栃木県下の子育て支援サークル「アルム…

栃木オンマオリニサークル「アルム」結成10周年記念/クリスマス会

笑顔咲き誇る、心のよりどころ 栃木県下の子育て支援サークル「アルム」の結成10周年記念クリスマス会が19日、栃木初中で行われ、12人の学齢前同胞児童を含む母親たち、同校児童、生徒、関係者ら約40人が参…

統一朝鮮に帰る日を祈願して/強制労働犠牲者の77回忌

植民地時代に栃木県足尾銅山で犠牲となった朴聖守氏の77回忌が4月22日、東京の国平寺で営まれた。 総聯栃木県本部委員長はじめ、栃木県日朝交流県民の会事務局長らが参加した。

変わらぬ愛校心かき集め/栃木初中級創立60周年行事「ウリマウムモア」 

栃木初中創立60周年行事が10月22日、同校体育館で行われ、総聯中央の宋根学教育局長、栃木県本部の金鏡浩委員長をはじめとする同胞・日本市民ら約450人が足を運び、近年で最も多い人数が集まった。民族教育…

やんちゃ坊主たち、賑やかな授業風景 – 「小さなハッキョ」栃木初中、4年ぶりの新入生/コマプレス・朴敦史

教員や保護者の思いを聴く 栃木初中が4年ぶりの新入生に沸いている、ぜひ見に来て欲しい。3月、ある栃木同胞からそんな知らせを受け取った。新入生がどんな子どもたちなのか、ハッキョの雰囲気とともに知りたくな…

〈2017年度入学式〉新年度スタート、ピカピカの一年生/栃木初中新入生オモニたちの思い

栃木初中と栃木同胞社会では4年ぶりに新入生を迎え、お祝いムードが盛り上がっている。新たな生活に胸を高鳴らせているのは初級部1年生の安世成さんと梁正義さんだけではない。その親たちもまたはじめての子どもの…

高尾山、仙人ケ岳を登る/群馬同胞登山協会

今年6月に結成20周年を迎える群馬同胞登山協会が3月22日、今年第1回目の登山会を行った。

〈2017年度入学式〉4年ぶりの初級部新入生に歓喜/栃木初中

地域同胞たちがひとつに 栃木初中の入学式が2日に行われ、4年ぶりに初級部生が入学した。当日、2人の新入生を祝うために約150人の同胞たちが駆けつけた。入学式に先立ち、多くの同胞たちが教育環境の整備に尽…

東京都青商会チャリティーゴルフ/参加者たちの思い

一致団結して“NEXT STAGE”へ 1141人の協賛のもと成功裏に行われた東京都青商会主催のチャリティーゴルフ「ピカピカCUP2016」(16日、栃木県)は今後の活動に向けて弾みをつける機会となっ…

東京都青商会主催チャリティーゴルフ/530人が参加、1141人が協賛

東京都青商会が都内の朝鮮学校に入学、入園する新入生、園児の制服を贈るため主催した第18回チャリティーゴルフコンペ「ピカピカCUP2016」が16日、栃木県内の2つのゴルフ場で行われた。都青商会の曺成道…

〈人・サラム・HUMAN〉宇都宮地区労議長/渡辺公一さん

「行って、語りあってわかること」 10月10日に栃木日朝市民の手によって建立された「塩谷朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑」。獣道を整え、コンクリートを敷き、約15年の歳月を費やした碑の建立の一端を担った。渡…

総聯中央が100歳長寿同胞を祝う/許宗萬議長、東京在住の同胞女性を訪問

在日同胞敬老の日に際し、愛族愛国の道を歩んできた1世、2世の同胞たちを慰労する敬老会が各地で行われるなか、総聯中央本部では、今年100歳を迎えた同胞たちを訪れ、祝福した。 総聯中央の許宗萬議長は10月…

「塩谷朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑」が建立

“日朝友好の未来に向け力強く前進” 大谷朝鮮人強制連行犠牲者追悼式が10日、栃木県宇都宮市の能満寺で行われ、総聯栃木県本部の崔朝雄委員長、日本朝鮮友好栃木県民の会の金田貞夫副会長をはじめとする多くの同…