
〈それぞれの四季〉発酵/朴恩陽
2012年09月05日 10:49
健康食品ブームで免疫力を高める発酵食品全盛である。発酵食品の王者はやはりキムチであろう。今や日本人の70~80%が好きな漬け物№1にあげるキムチである。よってキムチという言葉を日本語と勘違いしている若…

〈それぞれの四季〉わが家の家庭訪問マニュアル/李和枝
2012年07月31日 13:17
「玄関に座布団」。これ、いまどきの「家庭訪問のルール」だそう。近所のお母さんたちに聞いてみると「玄関に座布団」と返ってくる。こう答えるのは、日本学校にわが子を送るお母さんたちの話。

〈それぞれの四季〉モンダンヨンピル公演/朴恩陽
2012年07月31日 13:10
モンダンヨンピルのチャリティーコンサートを見た。地震の被害を受けたウリハッキョへの支援コンサートだ。会場のホールは前売り券だけで満席になったらしく立見席もでた。

〈それぞれの四季〉私と祖国をつなぐ歌/朴昭暎
2012年07月21日 14:30
先日、学生のとき以来に祖国を訪問した。実に7年ぶりだ。あの頃から本当にいろいろなものが変わった。日々、発展する祖国の様子はもちろんのこと、「万景峰92」号の往来が途絶えてしまった今では、空路で乗継をし…

〈それぞれの四季〉世界をつなげる新しい目標/林綾美
2012年06月18日 11:06
最近、某私立大学で映像制作の講義をしている。学生たちに作らせる作品のタイトルは自由だが、半数以上の学生たちが自分のペットについての映像作品を制作した。完成度はそこそこ良く、かなり感動的なペットドキュメ…

〈それぞれの四季〉自信/梁美麗
2012年06月02日 11:21
毎日授業を終えてみれば、いくら一生懸命準備しても反省点ばかりで、自分の力不足にため息が出ない日はない。対象が初級部児童だろうが高級部生徒だろうが、母国語の素晴らしさを教えることは容易でない。私なんかが…

〈それぞれの四季〉つながれ、チョンシルホンシル!/金香蘭
2012年05月24日 12:56
2年ほど前、婚活をお手伝いした元会員から、携帯に2通のメールが届いた。1通目はかわいい女の赤ちゃんの写メ。2通目は、実家のオモニが孫のために編んだという、これまたかわいらしいおくるみの写メ。そして「と…

〈それぞれの四季〉流されないで生きるために/林綾美
2012年05月18日 11:51
世界を旅していたとき、歩くといつも「Are you from Japan?」と声をかけられた。私は決して「Yes」とは言いたくなかった。日本が朝鮮を植民地にしたからではない。在日コリアンのプライドでも…