公式アカウント

〈それぞれの四季〉学校保健に携わってみて/孫正恵

私がKS・医協に関わって9年が経つ。 留学同の先輩に誘われて、熱海でのセミナーに参加したのが最初だった。そこで、ウリハッキョでの学校保健について初めて学んだ。正直、はじめは学校保健の重要性がわからず「…

〈それぞれの四季〉私とウリマル/韓梨恵

8月末から17日間、留学同の祖国訪問代表団の一員として、初めて朝鮮を訪問した。 朝鮮民族一人ひとりが抱えさせられている不条理な歴史を大切にしてくれる国、すべての怒りと痛みの受け皿になり、革命の道を示し…

〈それぞれの四季〉ある人との対話/韓梨恵

民族意識には、二つの種類があると思う。一つが即自的なもので、規範や思想に意識的・無意識的に内在しているもの。もう一つが対自的なもので、私・私たちを攻撃する側からの明確な他者化ゆえに、誇示せざるをえない…

〈それぞれの四季〉私の出逢い/韓梨恵

もうすぐ、留学同と出会って1年がたつ。最近は、私の方から積極的に、後輩にあいさつをする機会が多くなった。しかし、あいさつするに当たってどこか緊張し、躊躇してしまう自分がいる。 このためらいには、いくつ…

〈それぞれの四季〉隠さないで、あなたのこと/宋恵淑

1年ほど前、ウリ幼稚園に通う娘と別の階に住む女性とでエレベーターに乗っていた時のこと。女性がふいに娘に、「どこ行ってきたの?」と尋ねた。娘はしばらく考え込んだ後「・・・おばあちゃんのうち」と答えた。

〈それぞれの四季〉自然にオッケチュムを/高明愛

先日、同級生の結婚披露宴に参加した。学生時代、留学同活動をともにした二人だけあってなんだか不思議な感覚でもあった。当日は、当時の同級生や先輩・後輩などたくさんの同胞たちが集まって久しぶりに楽しい時間を…

〈それぞれの四季〉様々な活動を通して/高明愛

留学同活動の中で、KS医療・福祉ネットという医療・福祉系を専攻する学生たちの集いがある。何年間かその活動にかかわることによって、同胞医療や朝鮮学校における学校保健について考える大きなきっかけになった。…

〈それぞれの四季〉 気づき/高明愛

朝鮮学校を卒業して、日本の大学に入学した。当初は期待半分、不安半分であったが、何人か友だちもできた。授業、内容も面白く、それなりに楽しいキャンパスライフを送っていた。 しかし、そんな楽しいひと時のなか…