公式アカウント

〈FOCUS!〉まるで兄妹のよう

各地の朝青活動を紹介する本誌連載(朝鮮語版)の取材で、3月中旬に尋ねた朝青滋賀・大津支部の役員たち。

東近江市長を表敬訪問 /テコンドー世界大会で金の朴春蘭さん

今年8月にカザフスタンで開催された国際テコンドー連盟(ITF)主催の第22回世界選手権大会に、国際テコンドー連盟日本協会の一員として出場し、ベテランゴールドクラス(45歳以上)個人トゥル(型)・女子一…

〈歴史の「語り部」を探して〉滋賀編

かつて多くの商人が集い賑わったとされる滋賀県・近江八幡。現在はノスタルジックな西洋建築が残る観光地としても知られている。 今から416年前、外交使節団・朝鮮通信使が日本へ派遣された。一行は釜山から対馬…

【特集】ウリハッキョの今・60年の軌跡「滋賀朝鮮初級学校」

関連記事 〈特集・ウリハッキョの今〉滋賀初級/思い受け継ぎ、守り抜くウリハッキョ 〈特集・ウリハッキョの今〉滋賀初級/インタビュー・趙勇済さん 〈特集・ウリハッキョの今〉滋賀初級/インタビュー・李相浩…

”政治に左右されない地方自治体に”/県知事が滋賀初級を初訪問【詳報】

有識者らの特別座談会をきっかけに 滋賀県の三日月大造知事と県職員らが12日、滋賀初級を訪れた。同校に対する県知事の訪問は初めてだ。 訪問のきっかけとなったのは、同校の鄭想根校長や三日月知事、滋賀県立大…

「朝鮮学校と日本社会~クラウドファンディングの経験から見えたもの~」(下)/板垣竜太さん

新たに開かれた「公」、可能性の萌芽 7月17日に開始したクラウドファンディング「コロナ禍で学校運営する京都・滋賀の朝鮮学校を応援しよう!」(CF)は、8月31日までに千人をこえる方々から797万円あま…

「朝鮮学校と日本社会~クラウドファンディングの経験から見えたもの~」(中)/豊福誠二さん

実感した市民らの応援 こっぽんおり(朝鮮学校と民族教育の発展をめざす会・京滋)の共同代表の一人である豊福誠二です。本業は弁護士です。 「ロックンロールにゃ金かかる」という泉谷しげるの面白い歌がありまし…

「朝鮮学校と日本社会~クラウドファンディングの経験から見えたもの~」(上)/河かおるさん

京都と滋賀の朝鮮学校を支援することを目的に、市民団体「朝鮮学校と民族教育の発展を目指す会・京滋」(愛称=こっぽんおり)がプロジェクトオーナーとなり今夏展開されたクラウドファンディング(CF)。このCF…

京都、滋賀の朝鮮学校を支援するクラウドファンディング/目標超えるカンパ集まり終了

京都府と滋賀県にある朝鮮学校を支援するため、市民団体「朝鮮学校と民族教育の発展を目指す会・京滋」(愛称=こっぽんおり)がプロジェクトオーナーとなり展開されたクラウドファンディング(CF)が8月31日に…

〈青商会結成25周年、新たな飛躍を 4〉滋賀県青商会

今年で結成25周年を迎える在日本朝鮮青年商工会(青商会)は「豊かな同胞社会のために!コッポンオリたちの明るい未来のために!アプロ!(前へ!)」というスローガンを掲げ、KYC運動「アプロ!」を力強く展開…

朝鮮幼稚園除外の「矛盾」を指摘/在外教・滋賀セミナー

河かおる准教授が講演 1日、幼保無償化からの外国人学校除外をテーマに行われた在日外国人の教育を考える会・滋賀(在外教・滋賀)主催のセミナー(滋賀県教育会館)では、滋賀県立大学の河かおる准教授による講演…

〈幼保無償化〉滋賀県、大津市へ要請/滋賀朝鮮学園など8団体

幼保無償化と関連し、滋賀朝鮮学園をはじめとする県下教育団体など8団体が11日、滋賀県と大津市に対し要請を行った。 要請は、同校を運営する滋賀朝鮮学園、滋賀初級アボジ会とオモニ会、滋賀県教職員組合、大津…

在校生、地域同胞など130人が参加/滋賀で入学式と同胞花見

太陽節を記念する滋賀同胞花見が7日、滋賀初級運動場で行われた。この日は滋賀初級の入学式もあり、在校生や地域同胞など130人が参加し、盛況だった。

滋賀初級で人権問題など議論/朝鮮学校が「全国人権・同和教育研究大会」会場に

第70回全国人権・同和教育研究大会(全国人権教育研究協議会、滋賀県実行委員会が主催、文科省など後援)が11月17、18日にかけ滋賀県内の各地で行われ、滋賀初級が分科会の会場となった。同大会で朝鮮学校が…

「共生」目指しつながる場/滋賀初級で「ウリハッキョマダン」

第13回「みんな集まれ! ウリハッキョマダン」(以下「マダン」)が8月26日、滋賀初級の運動場で開かれた。同イベントは、様々な違いを持った人たちが朝鮮学校でともに時間を過ごすことを目的とし、2006年…

高まる統一の熱気/総聯滋賀・大津支部滋賀里分会、平昌五輪同号応援団報告会

総聯滋賀・大津支部滋賀里分会は平昌五輪に総聯同胞応援団(第1次)として参加した尹永秀、金明順夫妻を招いた報告会を2月18日、総聯大津支部会館で行った。 2人は報告会で、参加の動機や目的、出発から開会式…

恩返しの決意新たに/滋賀同胞新春の集い及び成人式

滋賀県同胞新春の集い及び成人式が14日、滋賀初級で120人の同胞の参加のもと行われた。 まず総聯滋賀県本部の朴伸泰委員長が新年のあいさつを行い、総聯第24回全体大会がある今年、滋賀でも飛躍の年にして行…

多彩な企画が大好評/総聯滋賀・大津支部が1日バス旅行

総聯滋賀・大津支部が主催した滋賀同胞1日バス旅行が10月15日、22人の参加のもとで行われた。 これまで総聯支部では同胞たちに喜んでもらうために毎年、一日バス旅行を多種多様な内容で企画。京都市の丹波マ…