
〈2016学年度入学式〉「将来は学校を守る人材に」/東京第1初中
2016年04月04日 15:14
3日、東京第1初中には幼稚班に22人、初級部に32人、中級部に29人が新たに入学し、計328人の児童、生徒で新たなスタートを切った。

〈第37回コマチュック〉東京第1が2年ぶり3度目の優勝
2015年08月11日 14:03
「第37回在日朝鮮初級学校中央サッカー大会(コマチュック大会)」(主催=在日本朝鮮人サッカー協会、主管=在日本朝鮮人大阪府サッカー協会)が6~8日にかけて、大阪・堺市立サッカー・ナショナルトレーニング…

【特集】ウリハッキョの今・70年の軌跡「東京朝鮮第1初中級学校」
2015年08月05日 16:01
関連記事一覧 〈特集・ウリハッキョの今、70年の軌跡〉東京第1初中/同胞のよりどころ、「チェーイル」の歴史は続く 〈特集・ウリハッキョの今、70年の軌跡〉東京第1初中/インタビュー・呉聖師さん 〈特集…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第1初中/沿革
2015年08月03日 16:09

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第1初中/インタビュー・茂木弘さん
2015年08月03日 15:59
「ご近所付き合い」で手を携えて 東京第1のある荒川区東日暮里3丁目で生まれ育った茂木さん。幼い頃、家の近所で暮らしていた在日朝鮮人の子どもたちと一緒に遊んだ思い出もあるという。

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第1初中/インタビュー・洪萬基さん
2015年08月03日 15:59
“先代の気持ちに背中押された” 中級部1年からアボジ(洪誠一さん)の母校である東京第1に転校した。バスケットボール部に所属して、中3の時にはキャプテンを務めた。その年の(在日朝鮮学生たちの)中央体育大…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第1初中/同胞のよりどころ、「チェーイル」の歴史は続く
2015年08月03日 15:55
同胞集住地域の荒川にある東京朝鮮第1初中級学校は、各地の初中級学校の中で児童・生徒数が一番多く、「チェーイル」(第1)の愛称で親しまれている。学区は東京・荒川、台東、文京、千代田、北、千葉・東葛地域と…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第1初中/インタビュー・呉聖師さん
2015年08月03日 15:41
民族教育の尊さを語り継ぐ 1958年4月から60年3月までの2年間、東京第1の校長を務めた。済州島出身の1世。半生を民族教育にささげ、日本各地のウリハッキョの校長や総聯本部委員長、総聯中央教育局長など…