公式アカウント

愛知新校舎竣工祝賀会/学校を思う人々の声

可能性が詰まった学び舎/現状を直視し発展遂げる 祖国解放後、日本各地ではじまった民族教育。植民地支配下で奪われたことば・文化・歴史を学ぶ過程は、在日朝鮮人1世、2世たちにとって民族的アイデンティティを…

“支部からのプレゼント”/愛知でチャリティーコンサート、同胞たちに勇気を

「우리의 노래 ―響け我らの詩 Part4」 プロからアマチュアまで総勢140人が舞台に上がったウリハッキョ応援チャリティーコンサート「우리의 노래 ―響け我らの詩 Part4」。昼夜2回にかけて行わ…

新たな未来への出発点/名古屋初級、新校舎への「入舎式」

名古屋初級の校舎移転に際し、3日、「入舎式」が行われた。 新たに建設された校舎で行われた式には、総聯愛知県本部の徐春元委員長、名古屋初級の金星年校長、「ミレ建設委員会」の黄充宏委員長、在校生と保護者、…

校舎でとびきりの思い出を/尾張青商会が主催しランタンナイト

名古屋朝鮮初級学校キャンドル&スカイランタンナイト(主催=尾張地域青商会)が22日、同校で行われ、約100人が参加した。行事は同校が来年度から愛知中高の敷地(愛知県豊明市)に新築・移転するのに際し、「…

名古屋初級に新たな通学バス/一般財団法人「アイ教育財団」

一般財団法人「アイ教育財団」が4月29日、名古屋初級に新たな通学バスを贈呈した。 2016年に同胞有志たちによって設立された「アイ教育財団」は、在日朝鮮人子女たちが自国の言葉と文化を学び、民族のアイデ…

各地の朝鮮幼稚班教員らが保育士資格を取得/子どもたちの明るい未来のために

「信頼に報いる」「魅力ある幼稚班に」 2019年10月にスタートした幼保無償化制度から、朝鮮幼稚園など外国人学校幼稚園が対象外となり約1年と4ヵ月。これまで制度適用を求め、各地の同胞や日本の支援者らが…

〈幼保無償化〉関係府省へ要望書と署名提出/東海・北陸地域要請団【1報】

幼児教育・保育の無償化制度から朝鮮幼稚園など各種学校認可の幼保施設が除外されている問題と関連し各地からの要請が続くなか、30日、東海・北陸地域の要請団が衆議院第2議員会館(東京都千代田区)を訪れ、内閣…

〈幼保無償化〉保護者らが無償化実現に向け尽力求める/愛知県議が名古屋初級を訪問

幼保無償化と関連し5日、立憲民主党所属の高木ひろし愛知県議が名古屋初級付属幼稚班を訪問した。この日の訪問には、愛知県私学振興室と子育て支援課の担当者が同行した。

農業を楽しく学ぶ/名古屋初級で白菜の収穫体験

1月28日、名古屋初級の児童たちが大府市の畑で白菜の収穫体験を行った。児童らは「大きい」と歓声を上げながら農業体験を楽しんでいた。 名古屋市中心部から車でおよそ40分。大府市に広がった白菜畑に、暖かく…

〈第41回コッソンイ〉初級部6年・作文部門 奨励賞「地球がわが家」

名古屋朝鮮初級学校 金明香 第41回コッソンイ作文コンクール入選作品の中から4編を本紙編集局の日本語訳で紹介する。 私のアボジは「キム・チョンダル」といいます。 アボジと親しい人たちは、うちのアボジを…

〈人・サラム・HUMAN〉朝鮮学校専任PC講師/佐野幸美さん

PC授業でつながり広がる 「初めて名古屋初級に行ったとき、確かにびっくりした。校内で飛び交う朝鮮語を聞いて『異国だ!』とも感じた」

〈発掘!ウリハッキョ自慢 7〉コンピューター授業/名古屋初級

皆が情報社会の主人公に タワーズに大ナゴヤビルディング、ミッドランドスクエアにモード学園…その裏側ではリニアモーターカーの開発が急ピッチに進む名古屋駅。そこから徒歩10分の所に位置する名古屋初級の4階…

〈2017年度入学式〉児童数を10年間維持/名古屋初級

名古屋初級入学式および入園式が2日、同校で行われた。総聯愛知県本部の徐春元委員長をはじめとする活動家と同胞らが、民族心を育む第一歩を踏み出した児童、園児たちを祝った。 朝鮮人として育って 新しい制服と…

〈在日バスケ協会のページ〉名古屋が悲願のアベック優勝/東京で関東選手権(上)、初級部決勝詳報

関東地方学生バスケットボール選手権大会が1月7、8日、東京の体育館で行われた。 20回目となった初級部大会は東京中高体育館で、37回目となった中級部大会は東京スポーツ文化館でそれぞれ開催された。 今年…

〈学生芸術コンクール2016〉心から歌を楽しむ環境に/声楽部門

愛知の初・中・高が声楽で優秀作品 今年のコンクールで、愛知県下の朝鮮学校に通う児童たちと声楽部が、初・中・高で優秀作品の舞台に立つ栄誉に輝いた。 愛知県下の朝鮮学校では、音楽の授業や声楽部の部活動に歌…

〈第14回ヘバラギカップ〉名古屋、男女で決勝進出

「伝統を築くスタート地点に」 第14回目となる在日朝鮮初級学校学生中央バスケットボール大会「ヘバラギカップ」(1~3日、東京朝鮮文化会館)。これまで名古屋が決勝戦の舞台に立ったのは2度のみで、第2回大…

名古屋初級補助金停止に抗議する街頭宣伝

補助金停止発言の撤回を! 16日、河村たかし市長による名古屋初級への補助金停止発言と関連し、発言の撤回と補助金予算の執行継続を求める街頭宣伝が名古屋市市庁舎前で行われた。 市庁舎前には、同校の保護者、…

「我が校はみんなの希望」/名古屋初級創立70周年記念祝賀公演

学校と卒業生が力を合わせて 名古屋朝鮮初級学校創立70周年を記念する祝賀公演・チャリティコンサート「我学校はみんな未来、みんなの希望」が2月21日、愛知県大府市の大府市勤労会館で行われた。 公演には同…