公式アカウント

〈阪神淡路大震災30年〉震災の教訓を後代に/神戸朝高で座談会

崔秀英、趙利寛さんが登壇 神戸朝高で阪神淡路大震災30年に際した座談会が1月23日に行われ、神戸朝高の許敬校長をはじめとする教職員と生徒たちが参加した。

スペシャルな体験を朝高生に/兵庫県青商会がツアーをプレゼント

兵庫県青商会プレゼンツ「BECAUSE ツアー」が1月23日~24日にかけて開催された。神戸朝高2年生らが参加し、関西地域の朝鮮学校見学やリクリエーションなどを楽しんだ。 神戸朝高の魅力を発信するブラ…

〈学生中央体育大会2022・高級部サッカー〉神戸朝高が19年ぶりV

中央体育大会の全日程が終了 2022年度在日朝鮮学生中央体育大会の高級部サッカー競技が15~17日に静岡県の時之栖スポーツセンターで行われた。 8チームが出場した大会は、予選リーグ、決勝トーナメント形…

民族教育のすばらしさを実感/第54回在日朝鮮学生芸術コンクール会場で

750人の生徒たちにとってクラブ活動の集大成となった第54回在日朝鮮学生芸術コンクール。4つの部門別会場には、生徒らはもちろん、教員、保護者たちなど、数多くの人びとが集った。熱気を帯びた現場の声を紹介…

朝・日交流と同胞サッカー界の発展のため/兵庫でフェスタ

第 6 回「KOREA・JAPAN 兵庫サッカーフレンドシップフェスタ」 第 6 回「KOREA・JAPAN 兵庫サッカーフレンドシップフェスタ!2022」(主催=神戸朝高サッカー部 OB 会、主幹=…

民族教育を守り、朝・日交流を/「日朝友好兵庫県民の会」第15回総会、記念講演

「日朝友好兵庫県民の会」(以下、県民会)第15回総会および記念講演が5月14日、神戸市内の施設で行われ、総聯兵庫県本部の金徹委員長、県民会の宮本博美幹事長をはじめとする約40人が参加した。

差別に目を向けよう/神戸朝高がパネルディスカッション主催

気づき、考え、話し合って― 神戸朝鮮高級学校が主催するパネルディスカッション「日本のさまざまな『差別問題』に目を向けてみよう~共生社会の実現のために~」が3月22日、神戸市の長田区文化センターで行われ…

「強い意志」演奏に込め/九州中高、神戸朝高吹奏楽部が演奏会

客席と舞台が一体に/九州中高 九州中高吹奏楽部の第35回定期演奏会が1月9日、黒崎ひびしんホールで行われた。同校生徒、保護者をはじめとする地域同胞と日本市民ら約200人が観覧した。 コロナ禍の影響で、…

神戸朝高生に授業用PCを!/「歩む会」がCFを開始、2月4日まで

「神戸朝高生とともに歩む会×神戸朝高生・クラウドファンディング合同キックオフ集会」が昨年12月21日、神戸朝高の体育館で行われた。同校教職員と生徒、「神戸朝高生とともに歩む会」(以下「歩む会」)のメン…

2021年度吹奏楽コンクール/各地の朝高吹奏楽部が入賞

 堂々とした演奏で朝鮮学校の名を 各地の朝高吹奏楽部が2021年度吹奏楽コンクールで好成績を収め、朝鮮学校の名をとどろかせた。 京都中高は6日に行われた「第58回京都吹奏楽コンクール」で金賞を受賞し、…

2021年度吹奏楽コンクール予選/各地で開催

ウリハッキョの名を胸に 2021年度吹奏楽コンクールの予選が各地で行われている。同コンクールは昨年度、新型コロナ蔓延防止の観点から中止になり2年ぶりの開催となった。予選には各地の朝鮮学校から6団体が参…

〈2021年度入学式〉生徒数増加で迎えた新年度/神戸朝高

神戸朝高(兵庫県神戸市)の2021年度入学式が5日、同校体育館で行われた。 新型コロナ感染症が依然として猛威を振るうなか、徹底した防疫対策のもと行われた入学式には、新入生とその保護者、総聯兵庫県本部の…

次世代への思いで作り上げ /神戸朝高3年生を応援する「夢プロジェクト」実施

若手卒業生らが実施 神戸朝高3年生らを応援する企画「夢プロジェクト」が、昨年8月1日から今年3月5日にかけて実施された。 同プロジェクトは、コロナ禍という状況でも朝高生たちが夢と希望を抱き、また学校や…

叶えよう、卒業までにやりたいこと/朝高生応援企画「夢プロジェクト」が始動

神戸朝高卒業生らが立ち上げ 神戸朝高の若手卒業生らが中心となり、来年卒業を控える同校の高級部3年生を応援するための特別企画「夢プロジェクト」をスタートさせた。 今年3月以降、新型コロナウイルス感染症拡…

市大会で優勝/神戸朝高女子バレーボール部

神戸朝高女子バレーボール部が「神戸市総合体育大会(区対抗戦)代替試合」で優勝した。本大会には地区予選から20校が参加した。

各地の朝高が躍進/インターハイ代替大会

新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏の「全国高等学校総合体育大会」(インターハイ)が史上初の中止(4月26日発表)となったことを受け、各都道府県では高校3年生に最後の試合の機会を設けるため、各競技の…

神戸朝高舞踊部、OG会が主催し発表会

恩師の遺志継ぐ決意 神戸朝高舞踊部・舞踊部OG会が主催する舞踊発表会が2日、兵庫県明石市の明石市民会館で行われた。同校舞踊部と44人のOGが出演する発表会には、同胞や日本市民ら500余人が駆けつけた。

「祖国の権威を守るため」/国際ボクシング協会公認3スター国際審判員、神戸朝高・金潤徳教員

スポーツの世界では、競技場の選手に注目が集まることは多いが、試合を裁く審判員にスポットライトが当たることは、あまりない。なぜ進んで、その役回りを担うのか。トップクラスの審判資格を保持する同胞体育人たち…