公式アカウント

統一願う愛好家が一堂に/第23回ワンコリア大阪囲碁大会

第23回目となるワンコリア大阪囲碁大会2016が10日、江坂アルプス囲碁センター(大阪吹田市)で開催され、同胞と日本市民ら87人が熱戦を繰り広げた。 大会は、政治信条や団体所属などを超越して朝鮮半島の…

〈補助金問題の現在地~3.29通知を受けて~ 5〉弾圧のたびに強まる朝・日の連帯/大阪

補助金裁判、今年中にも判決 2011年度以降、大阪府内の朝鮮学校に対する府と市の補助金支給額は0円。不支給処分を受け、府内の朝鮮学校を運営する大阪朝鮮学園は2012年9月20日、補助金不交付処分取り消…

〈特集・ウリハッキョの今〉大阪第4初級/沿革史

1946年6月11日 朝聯生野第10ウリ学校が開校(大阪第4初級の前身) 1947年6月11日 木造1階建て校舎建設。校名を「御幸森朝鮮小学校」とする 1952年9月 「学校閉鎖令」により学校が閉鎖中…

〈特集・ウリハッキョの今〉大阪第4初級/インタビュー・宋政哲さん

役員を務め、増えていく仲間 力強く推し進められている大阪第4初級創立70周年記念事業の中心には、実行委員長を務める宋政哲さんの姿がある。同校18期卒業生。 長女の入学と同時に、次女も同校附属幼稚班に送…

〈特集・ウリハッキョの今〉大阪第4初級/インタビュー・金甲生さん

朝鮮人を育てるために、学校と歩む1世 済州邑吾羅里生まれ。6人兄弟の2番目で、18歳の時に日本に渡った。 今年創立70周年を迎えた大阪第4初級と共に歩んできた。 校舎を新しく建てるときには、同胞の家々…

〈特集・ウリハッキョの今〉大阪第4初級/朝鮮人の根をしっかり張る拠点

同胞たちが密集して暮らす大阪市生野区。そこのコリアタウンのすぐ隣に位置する大阪第4初級(園児、児童数99人)は今年、6月11日に創立70周年を迎えた。 同胞の工場から 大阪第4初級の前身は「朝聯生野第…

東大阪中級ラグビー部、大阪府中学校総合体育大会で3位入賞/秋の府大会シード権獲得

東大阪朝鮮中級学校ラグビー部が、第70回大阪府中学校総合体育大会ラグビーフットボールの部(男子の部:5月14日~6月18日)に出場し、3位になった。 同大会には、大阪府内の各地区予選を勝ち抜いた16校…

〈人・サラム・HUMAN〉大阪朝鮮民族楽団「伽樂」団長/李千鶴さん

民族の音色でウリナラの姿を 1986年7月に結成された大阪朝鮮民族楽団。のちに「伽樂」という名前が付けられる。現在所属している団員のうち、唯一の初期メンバーである李千鶴さんが団長を務めている。 「伽樂…