公式アカウント

中級部生がメダル獲得/大阪で「第41回卓球選手権」

次世代の台頭に沸く 在日本朝鮮人卓球協会が主催する「第41回在日本朝鮮人卓球選手権大会」が8月26、27の両日にかけて、大阪市立東淀川体育館で行われた。在日本朝鮮人体育連合会の成斗嬉副会長、在日本朝鮮…

70周年イベント第1弾、中大阪初級大納涼祭

千余人が喜び分かち合う 中大阪初級創立70周年記念行事の第1弾となる大納涼祭(主催=同実行委員会)が7月30日、同校運動場で千余人の参加のもと盛大に行われた。70周年を祝う多彩な企画とともに、前々日に…

〈女性同盟結成70年の群像 5〉“同胞から受けた教育は財産や”/鄭和燮

お手製の朝鮮のおかずにテールスープと白いご飯。その手から差し伸べられる、食卓に上がりきらないほどのご馳走の数々。 「活動家は体力が命だからね、元気つけなぁ」 朗らかな笑みを浮かべ、そう話すのは女性同盟…

〈大阪無償化裁判〉信念が司法を動かす/興奮に包まれた「歴史的な日」

思いをこめて徹夜の末に完成させた文章。その半分以上のシナリオを消しゴムで消すはめになってしまった。どのような心境であっただろうか。大阪朝高のある生徒は「最高の気分です」と満面の笑みをこぼした。 大阪無…

〈大阪無償化裁判〉朝鮮学園が全面勝訴/歓喜の叫び、差別是正への新たな出発点に

大阪朝鮮学園が原告となり日本国に対して高校無償化制度の施行規則に基づいた指定の義務付けを求めた裁判の判決が28日、大阪地裁202号法廷で言い渡された。地裁は学園側の請求を全面的に認め、国の処分を取り消…

民族教育は法的保護に値する権利であることが証明/大阪朝鮮学園声明

28日、大阪無償化裁判の判決を受けて学校法人大阪朝鮮学園が発表した声明文は次のとおり。 大阪朝鮮学園は、高校無償化の適用を求めて日本国を相手どり、2013年1月24日に提訴し、4年6カ月、16回に及ぶ…

【速報】大阪高校無償化裁判、朝鮮学園側が勝訴

大阪朝鮮学園が原告となり日本国に対して高校無償化制度の施行規則に基づいた指定の義務付けを求めた裁判の判決が28日、大阪地裁202号法廷で言い渡され、国が朝鮮学校を対象から除外した処分を取り消す判決を下…

総聯、民団同胞たちが一堂に/ワンコリア大阪囲碁大会 in 2017

大阪の夏の風物詩としてすっかり定着した「ワンコリア大阪囲碁大会 in 2017」が9日、大阪府吹田市で同実行委主催により開催され、参加した80人が熱戦に次ぐ熱戦を繰り広げた。 同大会はいかなる情勢に左…