
〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 13〉教育の機会奪う差別、正当化されぬ
2018年02月21日 13:53
高校無償化裁判/2018年、5地域で判決か 外国人学校生への受給を定めた就学支援金制度から朝鮮高級学校が除外され、4月で満8年が過ぎようとしている。2013年1月に大阪、愛知から始まった無償化適用を求…

国側、教育基本法もちだす、結審見送り/大阪無償化裁判控訴審第2回口頭弁論
2018年02月21日 13:36

寒気を吹き飛ばす熱戦/大阪同胞学生駅伝・マラソン大会、老若男女が力走
2018年02月05日 16:03

〈人・サラム・HUMAN〉朝青東大阪南支部・金英華さん
2018年02月05日 13:13
実践を通じて信念を 朝高卒業後、18歳で朝青大阪・東大阪南支部の寿・渋川・三ノ瀬班班長に。当初は不安にかられたが、他の2つの班で班長を務めた同級生の存在を心の支えにして一生懸命に活動に取り組んだ。訪問…

運動を地域から盛り上げよう/総聯大阪熱誠者たちの新春の集い
2018年01月31日 15:35
「2018年度総聯大阪熱誠者たちの新春の集い」が1月28日、大阪市内の飲食店で行われた。総聯大阪府本部の夫永旭委員長、実行委員会の李光錫委員長(55、総聯東大阪支部副委員長、花園分会分会長)をはじめと…

〈人・サラム・HUMAN〉女性同盟大阪・生野西支部部長/沈美福さん
2018年01月11日 13:33
“子どもたちに堂々と生きてほしい” 2014年から女性同盟生野西支部が独自に設けている「権利部」の部長を務める。「権利部」は、子どもが初級学校を卒業したオモニたちを「生野西支部オモニ連絡会」に網羅し、…

〈声よ集まれ~裁判闘争の現場で 8〉「音楽は心を揺さぶる」/大阪・古賀滋さん
2018年01月10日 15:27
シベリア抑留者の父から聞いた。極寒の地では音楽やウォッカがないと生きていけなかったということを。高校時代から反戦運動に傾倒。その後中国を訪れ、89年に平壌での世界青年学生祭典に参加した。どこか、両国で…

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 12〉愛知、大阪/前川・前事務次官の陳述書を提出
2017年12月26日 13:42
朝高指定は〝省内の共通認識〟 2013年1月24日の提訴以来、5年におよぶ裁判闘争を続けてきた愛知で12月20日、無償化裁判がついに結審を迎えた。原告と伴走してきた弁護団の裵明玉弁護士は、制度から弾か…

〈高校無償化〉愛知無償化裁判、4月27日に判決/大阪で控訴審始まる
2017年12月26日 12:03
愛知無償化裁判の第26回口頭弁論が12月20日、名古屋地裁で行われた。現役の愛知朝高生が2013年1月24日に提訴し、約5年間続いた裁判がこの日結審を迎え、4月27日の判決言い渡しが決まった。同地裁に…

〈人・サラム・HUMAN〉女性同盟生野西支部副委員長、金剛山歌劇団全国後援会副会長/許敬子さん
2017年12月22日 17:05
“歌劇団は私たちの宝物” 今月5日に女性同盟生野西支部が行った「金剛山歌劇団ディナーコンサート」。目の前に広がる迫力満点の公演に観客も大満足だった。そのコンサートの実行委員長を務めた。 取材を申し込む…