公式アカウント

〈取材ノート〉統一時代

2000年以降、6月15日を迎えると、頭に浮かぶ光景がいくつもある。00年6月、金正日総書記と金大中大統領が抱擁し合ったシーン、先輩記者が必ず一度は取材するようにと口をそろえる北南離散家族の再会、そし…

〈取材ノート〉「オッケチュム」

13日、横浜市市民文化会館関内ホールで行われた金日成主席生誕100周年を祝う「神奈川同胞芸術祝祭~温かい愛情の中で~」には、1,200人の同胞たちが集まった。

〈取材ノート〉温もりに包まれた日々

おしゃれなコートを羽織り、ハイヒールをコツコツ鳴らしながら、携帯片手に道端を闊歩する女性。手をつなぎながら大同江のほとりを散歩するカップル。日本のメディアが伝えない人々の姿があった。

〈取材ノート〉平壌のイルクン

平壌支局での取材を初めて経験した。取材の合間に、平壌のイルクン(活動家)たちの仕事ぶりを見た。一般的に「案内員」と呼ばれる海外同胞事業局のイルクンたちは、総聯など海外同胞のためにあらゆる面で尽力してく…

〈取材ノート〉いつか日本の書店にも

先月、弊社から出版された朝鮮旅行ガイドブック「朝鮮魅力の旅」(96頁、900円+税)が同胞、日本市民の間で静かなブームを呼んでいる。SNSで本書を紹介したところ、相次いで購入希望の連絡を受けた。その中…

〈取材ノート〉差別の中でも屈せずに

昨年のこの時期、横浜弁護士会と朝高生たちの座談会を取材した。

〈取材ノート〉16年前のガイドブック

朝鮮の旅行ガイドブック「朝鮮 魅力の旅」が本社から1日、刊行された。観光、グルメ、ショッピング、宿泊などが項目別にわかりやすく紹介されている。

〈取材ノート〉普天間とディエゴ・ガルシア

イタリアの監督が制作したドキュメンタリー映画「誰も知らない基地のこと」の試写会に行った。