
〈取材ノート〉「ウリ」にベタ惚れ
2012年08月01日 14:03
ある取材がきっかけで知り合った日本の某出版社の編集部の方がいる。最近はちょくちょく連絡を取ったり食事をしながら互いの情報交換をしたりもする。大阪の朝鮮高級学校のサッカー部を題材にした本を作りたいと朝鮮…

〈取材ノート〉報道をうのみにするな
2012年07月07日 10:20
朝鮮大学生たちが月に1度行っている朝青学習会を取材した。学習会はこれまで、「朝鮮の人工衛星打ち上げの合法性とその意義」「民族教育の権利の考察」「6.15と祖国統一問題」などをテーマに行われてきた。

〈取材ノート〉埼玉フォーラムは始まった
2012年07月02日 16:45
仙台市からさいたま市へ。 来年、「ウリ民族フォーラム」開催が決まった埼玉のメンバーらを乗せた貸切の観光バス内では、白熱した議論が交わされていた。

〈取材ノート〉98人のハンマウム
2012年06月27日 14:42
「離れ離れになっても、心の中ではいつも繋がっている」。8日間の祖国訪問(4月28日~5月5日)を終え、平壌空港から日本へと帰る約100人の朝青イルクン代表団を見送ったあの日、それからさらに2週間平壌に…

〈取材ノート〉統一時代
2012年06月18日 10:33
2000年以降、6月15日を迎えると、頭に浮かぶ光景がいくつもある。00年6月、金正日総書記と金大中大統領が抱擁し合ったシーン、先輩記者が必ず一度は取材するようにと口をそろえる北南離散家族の再会、そし…

〈取材ノート〉市民交流を新たな発展の鍵に
2012年06月08日 12:06
先日、地域の朝・日交流イベントの現場を訪れた。主催したのは京都・西南青商会。日本のダンスグループと朝・日舞踊サークルによるパフォーマンス、地元で人気の飲食店による屋台など、斬新な企画が参加者の目を引い…

〈取材ノート〉母校で感じたこと
2012年06月01日 15:40
先日、10数年ぶりに母校の北大阪朝鮮初中級学校を訪ねた。同校の保護者会、北大阪地域青商会、朝青東淀川支部が企画した「コッポンオリフェスタ」(4月29日)のイベントには、多くの日本市民が駆けつけていた。

〈取材ノート〉「オッケチュム」
2012年05月24日 09:57
13日、横浜市市民文化会館関内ホールで行われた金日成主席生誕100周年を祝う「神奈川同胞芸術祝祭~温かい愛情の中で~」には、1,200人の同胞たちが集まった。