公式アカウント

〈取材ノート〉新型コロナの恐怖の淵で

新型コロナウイルスが、これでもかと言わんばかりに猛威を振るっている。 報道によると、米国CDC(=疾病対策センター)は7月末、新型コロナウイルスのデルタ株が「水ぼうそう」と同じような非常に強い感染力を…

〈取材ノート〉冬を耐える「コッソンイ」

「今になって初めてあなたたちの存在を知りました。あまりにも遅くなってしまいました。ごめんなさい、同胞の皆さん」

〈取材ノート〉共通する「真心」

13年12月、福岡小倉地裁への提訴で始まった九州無償化裁判。その第1回目の期日で、原告側から最初に意見陳述したのが当時弁護団長を務めていた故・服部弘昭弁護士だった。 弁護士歴でいえば40年ぐらいになる…

〈取材ノート〉朝大が「原点」

朝鮮大学校体育学部出身で、現在ラグビートップリーグ(TL)のクボタスピアーズに所属する金秀隆選手(23)が、ジャパンラグビーTL2021の新人賞を受賞した。朝鮮学校出身の同胞選手が新人賞を受賞するのは…

〈取材ノート〉名古屋の入管

今から十数年前、親に連れられ、はじめて名古屋出入国在留管理局に出向いた。祖国で行われる迎春公演に参加するため再入国許可証の交付を申請したのだが、受け取った許可証によくわからない金色のスタンプが押されて…

〈取材ノート〉「頑張らなくても」いいように

コロナ禍で、DV被害が増加しているという。 ニュースでは「勇気を出して通報しましょう」などと流れてくるが、いささか違和感を抱く。目に見える、または見えない暴力を振るわれるという恐怖で、誰にも打ち明けら…

〈取材ノート〉トンヘと笹だんご

「特急列車に乗ったら、左側の窓際に座るといい。トンヘの海がよく見えるから」――

〈取材ノート〉語っていない

3月、大空襲犠牲者を追悼する催しが各地で行われた。ある記事を読み違和感をもった。 「東京大空襲では、米軍の爆撃により死者10万人以上、負傷者は数十万人を越える。…この空襲で日本人のみならず…