
ワクワク、ドキドキ朝大見学/都内の朝鮮初級部生たち
2017年08月04日 16:03
歴史、自然、体験など盛りだくさん 朝鮮学校初級部5年の「国語」の教科書には、「朝鮮大学校」という題目の教材がある。紀行文形式で書かれたこの教材には、西武線「鷹の台」駅から朝大へ向かう道のりから、緑に包…

〈大阪無償化裁判〉“団結が正義の勝利を呼びこんだ”/朝大生たちの喜びの声
2017年07月29日 14:03

朝鮮大学校の見学にワクワク、ドキドキ/都内の朝鮮初級部生ら
2017年07月14日 14:29

境界を跨ぐと、広がる哲学/「武蔵美×朝鮮大」が再び
2017年07月10日 15:49
会田誠さんゲストトークなど 突然、目の前がひらけて製作委員会(市川明子、鄭梨愛、土屋美智子、灰原千晶、李晶玉)が主催する展示「境界を跨ぐと、」が第6回都美セレクショングループ展/東京都美術館に選出され…

祖国統一運動で新たな転換を/各地のセセデたちが6.15を記念
2017年06月27日 11:30
朝青、留学同をはじめとする各地のセセデたちが6.15共同宣言17周年を記念する行事を東海、京都、朝鮮大学校などで行った。行事を通じてセセデたちは、祖国統一運動における新たな転換に向けて邁進していくこと…

米国の覇権支配崩す朝鮮の役割/ミシェル・チョスドフスキー氏による講演会
2017年06月15日 10:21
朝鮮問題研究センター(KUCKS)現代朝鮮研究室が主催する講演会「南北コリア情勢の変化と東北アジアにおける平和の可能性」が13日、朝鮮大学校・記念館講堂で行われ、研究者や地域同胞、朝鮮大学校生徒をはじ…

第6回都美セレクション展に選出/朝大×武蔵野美大合同企画展「境界を跨ぐと、」
2017年06月02日 14:42
朝大と武蔵野美術大の学生たちによる合同展覧会「境界を跨ぐと、」(主催=東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、「突然、目の前がひらけて」制作委員会)が、25日から東京台東区の東京都美術館で開催…

〈朝大オープンキャンパス2017〉心に残った憧れと刺激/参加者たちの声
2017年05月29日 14:37
朝鮮大学校オープンキャンパス2017「LINK-Schools」(5月24日、朝大)には各地の朝鮮学校に通う中・高級部生、保護者たちが参加。様々な企画を通じて朝大の魅力を実感していた。(取材班)

つながり築き、共に未来を描く/朝鮮大学校オープンキャンパス2017
2017年05月29日 14:36
朝鮮学校の中級部、高級部を対象とした朝鮮大学校オープンキャンパス2017「LINK-Schools」が5月24日に朝大で行われ、中高級生、学父母、朝大生、教職員ら約2000人が参加した。 オープンキャ…

在日同胞選手らが銀、銅メダル獲得/第7回東アジア空手道選手権大会
2017年05月23日 20:47
第7回東アジア空手道選手権大会が20〜21日にマカオで行われ、朝鮮国家代表選手として在日同胞選手3人が出場した。大会では鄭世梨選手(栃木初中・中3)が銀メダル、高智蓮選手(朝大体育学部・2年)が銅メダ…