公式アカウント

祝福の中、新たな門出迎える/朝鮮大学校第61回卒業式

朝鮮大学校の第61回卒業式が10日、同校講堂で行われた。総聯中央の許宗萬議長、朴久好副議長、姜秋蓮副議長兼女性同盟中央委員長、宋根学教育局長、同校の韓東成学長と教職員、在校生、そして卒業生と保護者ら約…

米デポー大、訪日の感想/目を見張るような経験

朝大生と友情育む/「ともに闘いたい」 米デポー大学の学生が1月14~20日、日本を訪れ朝大生との交流や在日朝鮮人の歴史学習などを行った。帰国後、本紙に寄せた彼らの訪日の感想の一部を紹介する。

「あきらめない」/金曜行動、今年も

大阪、米国からも参加者 朝鮮大学校学生らによる朝鮮学校への高校無償化制度の適用を求める「金曜行動」が18日、文科省前で行われた。朝大生のほか同胞、日本の市民、米国の学生ら約80人が参加し、無償化適用を…

「アメイジング!!」/米デポー大学生が訪日、朝大生らと交流

在日朝鮮人の歴史、現状を学ぶ 米国デポー大学の学生14人と大学教授2人の16人一行が1月14~20日、日本を訪れ、朝鮮大学校や都内の朝鮮学校の園児・児童・生徒・学生らと交流した。一行は総聯支部や関東大…

「一つの未来」描く/留学同と朝青朝大委員会、在日コリアン学生学術文化交流祭

留学同と朝青朝大委員会による「在日コリアン学生学術文化交流祭~一つの未来へ~」が16日、朝大で行われた。当日参加した留学同と朝大の学生ら250人は、学術文化交流を深めながら統一世代の主人公としての自覚…

爽やかな汗流し朝大を疾走/同胞タルリギフェスタ、600人が参加

第4回同胞タルリギフェスティバル(主催=同実行委、主管=在日本朝鮮人陸上競技協会)が11月25日に朝鮮大学校で行われた。「集まろう、楽しもう、走ろう、つなごう! 朝鮮大学校で!」をテーマに開催されたフ…

【座談会】朝大・教育学科が、来春入学生から男女とも4年制に

心理学、教育学、早期英語、ICT教育/さらなる学業の充実目指す 朝鮮大学校教育学部教育学科が、2019年4月の入学生から男女ともに4年制となる。主に朝鮮学校の初級部教員となるべく人材を育成することを目…

来年4月から男女とも4年制に/朝大教育学部教育学科

朝鮮大学校教育学部教育学科が、来年4月から男女問わず4年制となる。 朝大の金正浩・教務部長の話によると、近年子どもたちを取り巻く環境が劇的に変化する中、朝鮮学校の初級部でも早期英語教育やICT教育を導…