
関東大震災時の朝鮮人虐殺の証言者、元教師の八木ヶ谷妙子さん死去
2013年01月24日 17:05
「生きるのよ!」隣人への愛伝えた一生 今年で90周年を迎える関東大震災時の朝鮮人虐殺現場。その悲惨な現場を目撃し、体験を語り伝えてきたNPO法人「共に生きる国際交流と福祉の家」(通称=もくれんの家)理…

〈関東大震災朝鮮人虐殺89年〉千葉・船橋で「朝鮮人同胞犠牲者追悼式」
2012年09月04日 15:42
9月1日、関東大震災89周年「朝鮮人同胞犠牲者追悼式」が千葉県船橋市にある馬込霊園で行われた。追悼式には総聯千葉県本部の河秀光委員長と各支部委員長をはじめとする同胞、日本市民、朝鮮学校生徒ら約110余…

〈関東大震災朝鮮人虐殺から89年〉 東京で追悼式
2012年09月04日 13:08
”国家犯罪の真相究明せよ” 関東大震災(1923年9月1日)発生後、日本当局が意図的に流したデマなどによって、数千人に上る朝鮮人が無残に虐殺された。この事件から89年が経った1日、関東各地で犠牲者らを…

〈本の紹介〉関東大震災時・朝鮮人関連「流言蜚語」・東京証言集
2012年07月30日 11:16
友好を促進するキーポイント 関東大震災時に虐殺された朝鮮人の遺骨を発掘し追悼する会発行 地震、火災などにより多くの被害者・犠牲者を生んだ関東大震災。それは、民族差別と虐殺にまみれた一大事変でもあった。

関東大震災時の虐殺はなんだったのか? 国家責任を問う第2回院内集会
2012年07月28日 13:49
24日、東京・永田町の衆院第2議員会館第2会議室で「関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会第2回院内集会」が開かれ、ドキュメンタリー映画「払い下げられた朝鮮人-関東大震災と習志野収容所」(呉充功監督)…

関東大震災90周年に向けて、船橋市で「映画と講演の集い」
2012年04月25日 11:17
来年の関東大震災90周年に向けての第1回学習会「映画と講演の集い」が、21日、千葉県船橋市勤労市民センターで行われ日本市民と同胞ら約50人ほどの人たちが参加した。

本紙で「関東大震災下の朝鮮人虐殺問題」を連載中の琴秉洞氏が死去
2008年10月03日 15:52
虐げられた同胞の視点貫く 朝・日近代史研究者で、本紙に「関東大震災下の朝鮮人虐殺問題」を連載中だった琴秉洞氏が、9月24日、肺炎で急死した。享年81歳。 病に倒れる2、3日前、電話があり、「雑誌『イオ…

〈関東大震災下の朝鮮人虐殺問題 8〉集団的に鬼と化した群衆
2008年10月03日 15:48
(3)各地における民衆による虐殺状況 関東各地での朝鮮人虐殺の状況を呈示するといっても、本連載の「はじめに」で述べたように、体験談や目撃記、伝聞記録の多さは他の地震、火災記録の追随を許さないものがある…