公式アカウント

〈幼保無償化〉“国際都市”ならば解決策を/神奈川朝鮮学園保護者らが横浜市に要請

幼保無償化の対象から朝鮮幼稚園を含む各種学校が除外されている問題と関連し、横浜初級の梁桂鳳校長をはじめとした「神奈川朝鮮学園保護者連絡会」のメンバー、横浜初級および鶴見幼稚園の保護者ら12人が10月3…

川崎市反差別条例素案へのパブリックコメント、明日(9日)締め切り

横行するヘイトクライムに歯止めを 日本ではじめての罰則付きヘイトスピーチ禁止条項が入った川崎市反差別条例素案「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」(以下、川崎市反差別条例)へのパブリック…

190人が技を競う/第11回朝鮮舞踊コンクール

文芸同結成60周年記念舞踊公演「一心」(8月4日)に先立ち2日から3日にかけ「第11回朝鮮舞踊コンクール」が藤沢市民会館で開催された。日本各地の文芸同舞踊部員や朝鮮舞踊研究所、地域サークルのメンバーな…

〈文芸同結成60周年記念舞踊公演〉変わらぬ思いを踊り続ける/文芸同兵庫舞踊部

文芸同兵庫支部は「丹心-時は流れても-」を披露した。在日同胞たちはこれまで、異国の地でも子どもたちに民族の心を忘れず朝鮮人として育ってほしいという願いと共に、祖国を思い、様々な困難を乗り越えながら生き…

舞に込めた感謝の一心(ハンマウム)/文芸同結成60周年記念舞踊公演、総勢230人が出演

在日本朝鮮文学芸術家同盟(以下、文芸同)結成60周年を記念し4日、舞踊公演「一心(ハンマウム)―平和、繁栄、統一の明日を願い舞う―」(主催=文芸同中央舞踊部)が神奈川県の藤沢市民会館で行われた。 総聯…

日本初、「希望のともしびに」/川崎でヘイト規制条例に罰則規定導入へ

市長が明言 神奈川県川崎市の福田紀彦市長が19日、ヘイトスピーチを規制するため条例に刑事罰を設ける意向を明らかにした。関係者たちによると、条例が成立すれば、ヘイトスピーチに対応する条例に日本で初めて罰…

親子で楽しいイベント/神奈川オリニフェスタ

神奈川オリニフェスタ2019が6月16日、鶴見朝鮮幼稚園で行われた。85人の学齢前の幼児を含む地域の同胞、関係者ら256人が参加。イベントは女性同盟神奈川県本部と神奈川県青商会の共催で行われた。参加者…

夢にワクワク、のびのびと/神奈川県青商会 第4回青商会学園

神奈川中高の生徒たちを対象にした第4回青商会学園(主催=神奈川県青商会民族教育文化部会)が1日、同校で行われ、114人の生徒たちが参加した。