公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉料理人/ユ・クムスクさん(49)

タンコギ料理コンクールで優勝 今夏、三伏節(夏の最も暑い時期)を前に開催された平壌市タンコギ料理(犬肉料理)コンクールで総合1位を遂げた西城区域総合食堂臥山タンコギ店で責任者を務める料理人。

〈人・サラム・HUMAN〉朝青葛飾支部副委員長/夫星琴さん(30)

皆の希望を叶える場所に 葛飾・墨田・江戸川支部の朝青員たちが、管轄の東京第5初中の創立75周年に際して記念Tシャツを制作・販売する学校チャリティー企画を推進している。夫星琴さんは、そのデザイン考案者で…

〈人・サラム・HUMAN〉配管工/リ・スンチョルさん(55)

住民の便宜をはかり30年 水道管やガス管を取り付けたり修繕したりする配管工は、朝鮮で俗に「土工」と呼ばれる。配管工の仕事は土を掘り起こすことから始まり、修繕などを施した後、土を埋め戻すことで完了するか…

〈人・サラム・HUMAN〉朝青埼玉・日校対策部長/金圭悟さん(23)

“同胞社会あってこそ” 高校まで日本学校に通い、卒業後から本格的に朝青の活動にとりくんでいる。今年で「朝青歴6年目」。仕事の傍ら、朝青活動に精を出している。 金さんが同胞コミュニティと深く関わるように…

〈人・サラム・HUMAN〉神戸初中アボジ会会長/李海敦さん(46)

つながりに魅了され 今年4月、神戸初中創立75周年記念事業のスタートを知らせた「共生の桜プロジェクト」。 運動場の人工芝化に伴い伐採する桜の木を、次世代へ繋いでいこうと企画された同プロジェクトは同校ア…

〈人・サラム・HUMAN〉佐喜眞美術館館長/佐喜眞道夫さん(74)

美術館で歴史を語る 沖縄戦が終わった翌年の6月、疎開地であった熊本県で生まれる。沖縄県出身の両親から島の美しい自然や文化の話を聞いて育ち、行ったことのない故郷に思いをはせるように。 1954年夏、家族…

〈人・サラム・HUMAN〉坂本麻子さん(45)/東京第2初級オリニサークル「2キッズ」責任者

ハッキョのおかげで幸せです 東京第2初級オリニサークル「2キッズ」は、地域の学齢前の子どもたちとその保護者らの集う大切な場。大小さまざまな行事を通して互いの絆を深めてきた。 責任者の坂本さんは「私みた…

〈人・サラム・HUMAN〉高麗書芸研究会京都理事/金貞福さん(73)

民族書芸の発展に尽力 3月17~21日、京都市の京セラ美術館で高麗書芸研究会第19回京都展が開催された。同研究会京都理事の金貞福さんは、京都では24年ぶりに行われた展示会の開催に中心的な役割を担った。…