
【写真特集】東京朝鮮歌舞団「Kamu Live Vol.3」
2014年09月30日 14:04
「新しいチャレンジ」 東京朝鮮歌舞団による公演、「Kamu Live Vol.3」が26日、K-stage O!(東京・新大久保)で行われた。会場には、総聯中央宣伝文化局の韓東成局長、金尚一文化担当常…

〈それぞれの四季〉私とウリマル/韓梨恵
2014年09月29日 09:00
8月末から17日間、留学同の祖国訪問代表団の一員として、初めて朝鮮を訪問した。 朝鮮民族一人ひとりが抱えさせられている不条理な歴史を大切にしてくれる国、すべての怒りと痛みの受け皿になり、革命の道を示し…

東京第4初中で荒野座劇「関東大震災―命ある限り―」初上演
2014年09月25日 10:57
“差別なき世の中、共に作ろう” “人間の真心を問い続けたい” 12日、東京第4初中で荒野座公演が上演され、生徒、同胞、日本市民ら約110人が観覧した。 公演1部では劇「関東大震災―命ある限り―」が…

〈朝鮮民族の美94〉 近代絵画①
2014年09月24日 11:16
自画像 高羲東(1886~1965) 両班名家の出身である高羲東(コヒドン)が、どうして当時「」(三文画家)などといわれ、うさん臭い職業とされた画家の道を選ぶようになったのだろうか。 それは開化思想に…

〈取材ノート〉繰り返される100年前の手法
2014年09月24日 09:00
「朝鮮人虐殺を目撃した人の息子がこの近くに住んでいる」 1923年9月1日に起きた関東大震災時、日本の軍、官憲、民衆によって虐殺された朝鮮人の墓が埼玉県の常泉寺にある。それから91年後の同日にこの寺を…

〈Strangers In Pyongyang 12〉返しました6ドル!/北岡裕
2014年09月22日 14:16
もうひとつの日朝交渉 9月5日に朝鮮会館で行われた、朝鮮建国を祝うパーティにご招待をいただいた。華やかな会場の隅で、日朝関係において大きな進展があったことを報告しておきたい。 朝鮮新報でも何度か書かせ…

〈若きアーティストたち 102〉カメラマン・金誠大さん
2014年09月20日 12:54
家族の幸せのかけらになれたら/「人」への温かいまなざし 大阪市生野区にある「Studio Piece(スタジオピース)」。淡い色を基調としたスタジオには明るい日差しが射し込み、壁には、ぐっすりと眠る新…

〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 65〉比類なき聡明な知性
2014年09月20日 10:36
渤海の麗しき王女―貞孝公主 霊廟に描かれた12人の壁画 「貞孝公主墓」は793年に渤海初期の人々によって作られた、渤海国第三代王文王(?~793、在位737~793)の四女貞孝(チョンヒョ)公主(75…