公式アカウント

〈取材ノート〉排除のスパイラル

昨秋、女優の東ちづるさんを取材した。現場に出向いた際、印象的だったのは飾らない自然体な人柄と一を聞けば十が返ってくるような知識量の豊富さだった。 自身の問題意識を交え明解に答えてくれるかのじょに対し、…

京都朝鮮歌舞団「音-こころ(마음)で繋がるKOREA×JAPAN」/迫力あふれる舞台

京都朝鮮歌舞団が主催する「音-こころ(마음)で繋がるKOREA×JAPAN」が2月23日、ロームシアター京都(京都市)で行われた。同歌舞団の主な活動地域である京都、滋賀はもちろん大阪、神戸、石川、岐阜…

愛知中高・高級部声楽部の快挙/アンサンブルコンテストで金賞

“ウリハッセンとしての活躍、嬉しい” 愛知中高の高級部声楽部が、1月17日に行われた「第27回愛知県ヴォーカルアンサンブルコンテスト~高等学校部門~」(主催=愛知県合唱連盟)に出場し、金賞を受賞した。…

朝鮮の公演に触れて/秋田信博

鮮烈な衣装、卓越した舞台 朝鮮労働党第8回大会を祝う行事に参席した金正恩総書記を大黒柱、領袖に迎え、祝典の椅子を占める国家の首級、最重要人物が舞台一杯に理路整然と満面に笑みを帯びて拍手する冒頭の場面に…

〈ものがたりの中の女性たち 42〉深淵より深い人間の心/愛と憎しみの果てに

あらすじ 明の英宗年間、程翰という名官がいた。号は文清。南門の外、太雲山に居を構え、左には臥龍灘、右には玩月臺がある。 文清公程翰の夫人は開国功臣徐達の孫娘で婚姻後二男一女をもうける。長男潛の号は清溪…

京都中高吹奏楽部が初出場で金賞/第47回関西アンサンブルコンテスト

京都中高吹奏楽部が11日、京都コンサートホール(京都市)で行われた第47回関西アンサンブルコンテスト(主催=関西吹奏楽連盟、朝日新聞社など)高等学校の部で金賞を受賞した。同部の関西大会出場および金賞受…

明治日本の産業革命遺産と朝鮮人強制労働/高麗博物館で講演

否定される「遺産」の背景 今年開館20周年を迎えた高麗博物館(東京都新宿区)の新企画展「現代トピック」コーナーでは「明治日本の産業革命遺産と朝鮮人強制労働」をテーマにした展示が7月4日まで行われている…

高麗博物館がリニューアルオープン/新たな常設展も

歴史と向き合い、友好を築くため 今年開館20周年を迎えた高麗博物館(東京都新宿区)が2月3日、施設を刷新し、リニューアルオープンした。 同館は1990年9月、30人余りの日本市民らが「高麗博物館をつく…