
“民族教育抹殺策動の即時撤回を”、朝鮮外務省日本研究所が非難/学生支援緊急給付金問題
2020年12月21日 14:25
朝鮮外務省日本研究所のリ・スクキョン研究員は18日、談話を発表し、「学生支援緊急給付金」の対象からの朝鮮大学校除外をはじめ朝鮮学校への弾圧政策に固執する日本政府を非難した。

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.3 ウリ民族フォーラムの始まり(3)/北海道における「大事件」
2020年12月20日 12:00

〈時事エッセー・沈黙の声 6〉日本軍性奴隷制への賠償拒否する日本/浅野健一
2020年12月20日 06:10

〈学美の世界 25〉学美には現代アートの動機がある/金明和
2020年12月20日 06:00
現代アートを読み解くときに大事なのは、コンテクストである。 絵のうまさや立体造形のテクニックよりも、文脈や概念が現代アートの真価である。 現代アートでいうコンテクストとは、その作品がアートの歴史の系譜…

コロナ禍の民族教育支えよう/長野初中へ支援物資続く
2020年12月19日 18:05
コロナ禍で同胞社会においても困難な状況が続くなか、同胞や日本市民たちによる朝鮮学校支援の取り組みが続いている。 長野初中(長野県松本市)を支援するため、11月26日、朝鮮の自主的平和統一を支持する松本…

〈大阪朝高ラグビー部、強豪校への足跡 6〉在日朝鮮人としてのプライド/名実ともに強豪校へ
2020年12月19日 14:15
15年、権晶秀さんが大阪朝高ラグビー部の第6代監督に就任し、6年連続「花園」出場(09~14年)の「常勝軍団」を率いることとなった。しかし監督就任から3年間、強豪ひしめく大阪予選の「壁」に阻まれ、「花…

各部門で80日戦闘の目標完遂/金属、石炭、電力工業など
2020年12月19日 09:00
朝鮮労働党第8回大会が来年1月初旬に迫る中、人民経済の各部門、各単位で80日戦闘の目標を続々と達成している。 金属工業部門では金策製鉄連合企業所で鋼鉄の生産目標を達成したほか、黄海製鉄連合企業所では8…

転禍為福で被災地を一新/2020年、水害復旧の取り組み
2020年12月19日 08:53
一致団結で災害乗り越え 朝鮮では今年、正面突破戦を展開しながら新型コロナウイルス感染症対策、そして夏から初秋にかけて朝鮮各地に襲来した台風被害の克服に国を挙げて取り組んできた。現在までに多くの被災地で…

“意識改革で、より良い同胞社会へ”/ハラスメント事例集出版記念会
2020年12月18日 12:02
人権協会・性差別撤廃部会で 在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会が「内なる壁を突き破る~在日コリアン女性のハラスメント事例集~」出版を記念して13日、記念イベントを東京・池袋の施設で開催した。 今回、…

自衛隊「邦人保護」訓練を非難/朝鮮中央通信
2020年12月18日 11:50
“再侵略の代名詞” 朝鮮中央通信は17日、日本の防衛省が2日に公開した自衛隊の「邦人保護」訓練を、「軍事大国化と再侵略の野望を合理化」するものだとして非難した。 論評は、訓練が朝鮮半島有事を想定したも…