公式アカウント

〈朝鮮「食」探訪記 18〉調理師の卵たち

朝大短期学部生活科学科は2014年からウリナラの商業分野の総合大学として名を馳せているチャンチョルグ平壌商業大学で調理実習を行っている。 この大学は、1959年9月に料理、観光サービス分野における専門…

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.5 ピョンコマ公演の実現へ(3)/子どもたちを想う「親心」

平壌学生少年芸術団(ピョンコマ)公演の選考会を経て飛び抜けた才能を持った37人の学生少年たちが選ばれ、中央青商会と万景台学生少年宮殿の間で意見交換を重ねた末に公演で披露する演目が決まった。公演の舞台構…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 8〉相続に関する具体的な改正内容

本連載前号(1月20日付)でもお伝えしたとおり、社会の高齢化などを背景に、民法の一部、とりわけ相続に関連する部分が改正され、昨年の1月から施行されています。 今回は、相続に関する部分についての改正の具…

各地の朝鮮幼稚班教員らが保育士資格を取得/子どもたちの明るい未来のために

「信頼に報いる」「魅力ある幼稚班に」 2019年10月にスタートした幼保無償化制度から、朝鮮幼稚園など外国人学校幼稚園が対象外となり約1年と4ヵ月。これまで制度適用を求め、各地の同胞や日本の支援者らが…

京都中高吹奏楽部が初出場で金賞/第47回関西アンサンブルコンテスト

京都中高吹奏楽部が11日、京都コンサートホール(京都市)で行われた第47回関西アンサンブルコンテスト(主催=関西吹奏楽連盟、朝日新聞社など)高等学校の部で金賞を受賞した。同部の関西大会出場および金賞受…

〈そこが知りたいQ&A〉党中央委第8期第2回総会の目的と意義は?

実質的な成果もたらす経済計画を策定/内在する問題を是正 朝鮮労働党中央委員会第8期第2回総会(8~11日)では、党第8回大会(1月5~12日)で示された課題を遂行するための各部門の今年の事業計画が策定…

陽徳温泉が営業再開/多くの市民で連日盛況

労働新聞14日付によれば、陽徳温泉文化休養地が2月に入って営業を再開した。同紙は14日現在で営業再開から10余日が経過したとし、温泉でくつろいだりスキーに興じる市民の姿を複数の写真で伝えた。 陽徳温泉…

光明星節に際し多彩な催し/朝鮮各地で芸術公演、写真展など

金正日総書記の生誕記念日である光明星節(16日)を迎え、朝鮮では多彩な催しで名節を祝った。同日、金正恩総書記は錦繍山太陽宮殿を訪問し、李雪主夫人とともに光明星節記念公演を鑑賞した。