公式アカウント

フォーラムに向けて、東北の同胞青年たちが行ってきたこと

地道に汗を流し、心を一つに 東北の青商会はウリ民族フォーラムに向けさまざまな形で実践活動を行い、組織力を高めてきた。東北地方で行われた子どもたちのためのキャンプ開催や、関東地方で行われた東北地方出身者…

金正恩第1委員長に元帥称号授与

金正恩第1委員長に朝鮮民主主義人民共和国元帥称号が授与された。 元帥称号の授与に関する朝鮮労働党中央委員会、朝鮮労働党中央軍事委員会、朝鮮民主主義人民共和国国防委員会、最高人民会議常任委員会の決定(1…

〈人・サラム・HUMAN〉東京第1学区朝青大運動会実行委員長/金嶺輝さん

母校との関わり深める日々 7月の日曜日、東京第1初中の学区朝青員たちの運動会が久しぶりに行われた。新校舎建設を控えた時期なだけに関心も高く、焼肉大会も含め約140人が参加。学校に支援金を贈った。

ロンドン五輪、朝鮮から56人が出場

25日に女子サッカー初戦、開幕式は27日 2012年ロンドンオリンピック競技大会(7月27日から8月12日)に朝鮮は56人の選手たちが出場する。

朝・日関係、「信義には信義で」/金丸副首相の子息

3党共同宣言見守った、金丸信吾さんが講演 「国交正常化こそが日朝間の問題を解決する一番の近道だ」―。金丸信元副首相(自民党元副総裁)の子息で、秘書も務めた金丸信吾さんが12日、日朝友好促進東京議員連絡…

「在日朝鮮人関係資料室の所蔵資料について」金哲秀室長

7日に行われた朝鮮大学校朝鮮問題研究センター付属在日朝鮮人関係資料室開設記念シンポジウムで行った同「資料室」金哲秀室長の行った報告「在日朝鮮人関係資料室の所蔵資料について」の内容は次のとおり。

日朝東京議連、「虹の架け橋」合同総会

「国会、都議会を動かす」 日朝友好促進東京議員連絡会の第10回総会と東京・平壌「虹の架け橋」の第2回総会が12日、東京・中野サンプラザで合同で行われ、約120人が参加した。総会には来賓として、総聯東京…

「外交の専門家、政府動かして」、元議員ら、外務省に日朝対話要請

朝・日政府間の対話再開を求め、朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会の清水澄子代表(元参院議員)など4人が11日、外務省を訪れ、玄葉光一郎大臣に宛てた要請書を手渡した。