公式アカウント

オモニ代表団、28日出発/国連社会権規約委に参加

4月30日にスイス・ジュネーブで開かれる国連社会権規約審議委員会に、朝鮮学校に子を通わせるオモニ(母親)らで構成された代表団が参加する。このたび社会権規約委員会で12年ぶりに日本政府の報告書に対する審…

【会員の皆様へ】朝鮮新報(電子版)を狙ったハッカー攻撃について

4月20日、朝鮮新報(電子版)のインターネットサイトがハッカー犯罪集団によって攻撃を受ける事態が発生しました。 国際的ハッカー集団「アノニマス(Anonymous)」を名乗る犯人は、朝鮮新報のサイトを…

〈だいすき!おべんとう 2〉花粉症対策弁当

ハーックション! マスクと目薬と鼻炎薬が手放せない季節です。 生活習慣や食生活を見直せば、花粉症はかなり改善されるそうです。 それには、ビタミン、ミネラル、ポリフェノールを多く含む食品がとても有効だそ…

大阪朝鮮学園補助金裁判 第3回口頭弁論

不交付の違法性を追及 大阪府と大阪市に対して朝鮮学校への補助金再開を求める裁判の第3回口頭弁論が11日、大阪地方裁判所で行われた。 口頭弁論では、大阪朝鮮学園代理人の普門大輔弁護士と原啓一郎弁護士が意…

金正恩第1書記、在日同胞に教育援助費と奨学金

159回目、1億9,830万円 13日発朝鮮中央通信によると、金正恩第1書記は金日成主席の生誕101周年に際して、在日同胞子女の民族教育のために1億9,830万円の教育援助費と奨学金を総聯に送った。 …

安英学、新たな挑戦の幕開け

ヨーロッパへ 4月17日、スペイン行きのチケットを手に成田空港を発とうとする朝鮮代表の安英学選手の姿があった。スペインリーグ2部チームにテストを兼ねた練習に参加するための渡欧だ。 昨年12月、J1柏レ…

〈4.24教育闘争65周年〉インタビュー 呉亨鎮・在日朝鮮人歴史研究所顧問

学校守るため大人も子どもも総決起 今年、4.24教育闘争(1948.4.24)65周年を迎える。在日朝鮮人歴史研究所の呉亨鎮顧問はその体験者でもある。4.24教育闘争とその意義などについて聞いた。

〈4.24教育闘争65周年〉「無名戦士の墓」に祀られる金太一少年

東京青山霊園の一角にある「解放運動無名戦士の墓」には、金太一少年をはじめ、テロで倒れた兵庫の崔龍先青年など10余人の朝鮮人戦士も祀られている。