公式アカウント

金剛山歌劇団公演2013アンサンブル/東京で1,500人が鑑賞

未来への希望のメッセージ届けたい 「金剛山歌劇団公演2013アンサンブル」が3日、新宿文化センター(東京・新宿、主催=同公演実行委員会)で行われた。公演を、総聯中央の南昇祐副議長、宣伝文化局の韓東成局…

飛鳥寺・山本宝純住職を悼む

高句麗の仏恩 守り抜いて 奈良県明日香村にある日本最古の本格的寺院・飛鳥寺住職の山本宝純さんが6月19日、敗血症で死去した。74歳。山本さんは飛鳥寺の前住職・山本雨宝長老の長男として同寺で生まれた。立…

朝銀西、イメージキャラクターの愛称を募集

「幸せが詰まったチュモニの女の子」 朝銀西信用組合では、応募総数691作品の中から決まったイメージキャラクターの愛称を募集している。応募期間は7月1日から9月30日まで。当選者の発表は10月下旬。応募…

「Sipo with 4」福島朝鮮初中級学校チャリティー公演

「いま、私たちが伝えたい5つのうた」/〝共に笑い、泣き、歌いたい〟 「Sipo with 4」による福島朝鮮初中級学校チャリティー公演「いま、私たちが伝えたい5つのうた」が6月29日、金剛山歌劇団の大…

「河野談話」と日本の責任/東京でシンポジウム

人権意識の欠落を浮き彫り、「慰安婦」バッシングを越えて 「慰安婦」バッシングを越えて-「河野談話」と日本の責任-出版記念シンポジウム(主催:バウラック「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター…

〈月間平壌レポート 6月〉キーワードは「馬息嶺速度」

「建設の大全盛期」を強調 【平壌発=姜イルク】平壌市内の至る所の建設現場には、「馬息嶺(マシンリョン)速度」という単語の入ったスローガンが掲げられている。 「『馬息嶺速度』を創造して疾風のように走ろう…

群馬の朝・日女性たちが歴史探訪/互いの歴史学び友好深め

群馬県の女性同盟本部と「朝鮮女性と連絡する会」が共催する歴史探訪ツアーが6月21日に行われ、34人が参加した。 歴史探訪ツアーは、朝鮮の歴史と地理、朝鮮問題について理解を深める目的で行われてきた。7回…

〈だいすき!おべんとう 7〉玄米サラダごはん弁当

玄米って何? 白米との違いは? 玄米は、収穫したお米から「もみがら」だけを取り除き、「ぬか」と「胚芽」が残った状態のもの。玄米には、ビタミンB、E、ミネラル、食物繊維やイノシトール、ギャバなど、実にさ…