
〈東ア共同ワークショップに参加して⑤〉WSに育てられた一人としての誓い/姜守幸
2013年09月24日 14:05
様々な人々とのリアルな出会い 四日間共に作業をした参加者との別れの時間がやってきた。 いつもそうだが、WS(ワークショップ)に参加するとまず体の疲労が半端ではない。それと同時に、この場で起きているあら…

〈東ア共同ワークショップに参加して④〉埋葬の際にも虐待/姜守幸
2013年09月24日 14:00

〈東ア共同ワークショップに参加して③〉過去の歴史と向き合い/姜守幸
2013年09月24日 13:55

〈東ア共同ワークショップに参加して②〉「なぜ朝鮮人の慰霊碑はないの?」/姜守幸
2013年09月24日 13:50
東川町にも強制労働の記録が 開会式では長年、北海道で強制連行犠牲者の遺骨発掘活動をされてきた殿平住職や東川町長の挨拶、またゲストとして招かれた韓国の明盡和尚や沖縄戦の遺骨発掘をされている具志堅先生、そ…

〈東ア共同ワークショップに参加して①〉国籍や民族越え若者が集う/姜守幸
2013年09月24日 12:47
16年目、北海道で強制連行犠牲者の遺骨発掘 北海道の最高峰旭岳のふもとに位置する上川郡東川町。人口約8,000人の小さな町に今年8月、東アジアの青年を中心とする130余名の有志らが集まった。 今年で1…

〈埼玉フォーラム〉同胞社会の未来に確信得た/フォーラム参加者の感想
2013年09月21日 10:13
笑いと感動を共有したフォーラム参加者たちは、同胞青年たちの力と知恵、情熱と実戦経験から多くを学び、同胞社会と民族教育の未来について考えを深め、各地域の取り組みにいかしていきたいと語っていた。

〈埼玉フォーラム〉シンポジウム「在日同胞の『危機』を乗り越える」
2013年09月20日 16:41
民族教育権は在日朝鮮人の正当な権利 「ウリ民族フォーラム2013 in 埼玉」(埼玉、15日)の第1部では、シンポジウム「在日同胞の『危機』を乗り越える~民族教育権利とは何か?」が行われた。 シンポで…

兵庫KYCプレゼンツセミナー「あきらめなければ夢は叶う」
2013年09月20日 11:49
兵庫県青商会が主催する「兵庫KYCプレゼンツセミナー2013」(後援=兵庫県商工会、金剛保険兵庫支社)が8月30日、神戸市勤労会館で行われた。 登山家の栗城史多さんを講師に招いて行われた講演会「NO …

【写真特集】「ウリ民族フォーラム2013 in 埼玉」
2013年09月17日 18:08
青商会の「ウリ民族フォーラム2013 in 埼玉」(9月15日、さいたま市)のテーマは「創ろう! 我らの力で! 『同胞社会の万豊年』!」。同胞1人、生徒1人の貴重さを改めて認識し、みんなが同じ気持ちで…

青商会第17期総会開催、よりパワーアップした活動を
2013年09月17日 14:59
金太竜新会長ら常任幹事を選出 在日本朝鮮青年商工会第17回総会が14日、埼玉県さいたま市の大宮ソニックシティーで行われた。総会では第16期に構築された輝かしい成果が総括され、第17期の活動方針が示され…