公式アカウント

四日市初中チャリティーサッカー開催/三重県青商会が主催

三重県青商会が主催する四日市朝鮮初中級学校支援チャリティーサッカー大会「第3回YYカップ」が17日、300余人の参加のもと同校で行われた。 県青商会の呼びかけに県内同胞らが呼応し行われたサッカー大会に…

大阪朝高拳闘部創設40周年祝賀会/OB、卒業生の支えで実績積み

大阪朝鮮高級学校ボクシング部の創部40周年と「全国高等学校総合体育大会」(インターハイ、8月)のボクシング競技学校別対抗での準優勝を祝う催しが10月26日、大阪市内で行われ、同校ボクシング部員と卒業生…

第15回日朝教育シンポ/「無償化」適用、補助金支給を強く求める

初の大阪開催 「第15回日朝教育シンポジウム~高校無償化の朝鮮高校即時適用、補助金の継続支給を!~」が10日、北大阪朝鮮初中級学校で行われた。日本教職員組合(日教組)、在日本朝鮮人教職員同盟(教職同)…

大阪で第15回日朝教育シンポ/「日朝友好の新たな歴史をつくろう」

初の大阪開催となった「第15回日本・朝鮮教育シンポジウム~高校無償化の朝鮮高校即時適用、補助金の継続支給を!~」(10日)。会場は北大阪朝鮮初中級学校だった。参加者たちはシンポの前に同校の授業を参観し…

神奈川「県民会議」、補助金の補正予算計上求め署名2万3938筆を提出

「支給されるまで何度でも来る」 神奈川県による県内朝鮮学校への補助金支給が停止している問題で12日、「神奈川県知事による朝鮮学園に対する補助金の予算不計上に抗議し、撤回を求める県民会議」(2月21日発…

「村山談話を継承し発展させる会」発足

「侵略の反省と非戦の誓い」広めたい 日本の首相が過去の侵略と植民地支配について謝罪した「村山談話」(1995年8月15日)の精神を後世に伝え、非戦、平和のために活動する「村山談話を継承し発展させる会」…

〈人・サラム・HUMAN〉一級建築士・林誠澤さん

東京第6初級新校舎を設計 10月19日に着工した東京朝鮮第6初級学校の新校舎を設計した。

日朝交渉の再開求める、日本人士らが内閣府訪れ

日朝友好促進に尽力している日本人士らが6日、内閣府を訪れ、先月18日に都内で行われた集会「朝米問題の現状と日本の役割」で採択された内閣総理大臣宛の要請書を、大臣官房総務課調査役に手渡した。 要請書は、…