公式アカウント

総聯中央委員会第22期第5回会議/5月に23回全体大会開催決定

飛躍の土台となる大会に 総聯中央委員会第22期第5回会議が5日、総聯中央会館で行われ、総聯中央の許宗萬議長と副議長、中央常任委員をはじめ総聯中央委員らが参加した。 会議では、金正恩第1書記が最高指導者…

師岡康子著「ヘイト・スピーチとは何か」出版記念シンポジウム

差別と暴力に立ち向かう 1日、東京・千代田区の岩波セミナールームで、岩波新書・師岡康子著「ヘイト・スピーチとは何か」出版記念シンポジウム(主催=同実行委員会)が開かれ、著者で大阪経済法科大学アジア太平…

長野・東信で「友好親善新年会」、30年以上続く朝・日連帯の輪

長野県東信地方恒例の「朝・日友好親善新年会」が2日、上田市内のホテルで開催された。 新年会には総聯長野県本部の李光相委員長、東信支部の金国経委員長をはじめとした県下各団体の役員と同胞、日朝長野県民会議…

東京「荒川朝・日親善新春の集い」/地域活性化に向け友好の輪を広げよう

「2014年荒川朝・日親善新春の集い」が東京都荒川区のホテルラングウッドで行われた。会場には、総聯東京都本部と荒川支部、荒川区、荒川区議会、各政党、労働組合、町内会、日朝友好団体、同胞商工人ら111人…

「慰安婦」被害、漫画で訴え/仏アングレーム国際漫画祭

「自然に涙が出た」 フランス南西部アングレームで1月30日から2月2日まで行われた「アングレーム国際漫画祭」で南朝鮮政府が実施した日本軍「慰安婦」をテーマとする企画展に、初日だけで600人以上の見学者…

米下院外交委員長、「慰安婦」像に献花

「歴史を認めなければ」 米国のエドワード・ロイス下院外交委員長は1月31日、米カリフォルニア州グレンデール市にある日本軍「慰安婦」を象徴する少女像を訪れ、献花した。米西部に「慰安婦」の碑が初めて設置さ…

西東京の児童らハンセン病患者を慰問/「孫のように愛おしい」

西東京朝鮮第一初中級学校と西東京朝鮮第2初級学校の初級部6年生たちが1月30日、国立療養所多磨全生園(東京都東村山市)を訪れ、ハンセン病の元患者である同胞入所者たちを慰問し、公演を披露した。ここには、…

各地で朝鮮学校差別反対キャンペーン「知ろう!考えよう!応援しよう!」

在日朝鮮人大学生連絡会・全国協議会 「朝鮮学校差別に反対する在日朝鮮人大学生連絡会・全国協議会」は、日本各地で「朝鮮学校を知ろう!考えよう!応援しよう!キャンペーン」を昨年10月1日から3月9日までの…