
〈特集・同胞弁護士物語〉「夢の土台作り」、NPO法人「ウリハッキョ」
2014年02月20日 11:55
同胞社会全体で、弁護士をはじめとした有資格者育成を支援しようとする動きもある。 今月1日、東京・上野の朝鮮商工会館ではNPO法人「ウリハッキョ」(以下、「ウリハッキョ」)の第6期第3回理事会が行われた…

「第38回ビッグバンドフェスティバル」最年少指揮者/京都中高吹奏楽部の李相大教員
2014年02月20日 09:47
「朝鮮人いいんやで」と伝えたい 京都府内にある小・中・高・大学の吹奏楽部から選抜された生徒、学生、教員たちが出演する音楽イベント「ビッグバンドフェスティバル」(主催=京都府高等学校吹奏楽連盟)。2日、…

〈高校無償化〉東京中高で生徒集会/心一つにして闘う
2014年02月18日 16:17
「高校無償化」制度からの除外の違法性を訴え、東京地裁に提訴した17日、東京朝鮮中高級学校では生徒集会が行われた。「『高校無償化』裁判で勝利を成し遂げよう」というスローガンが掲げられた集会は、原告となっ…

「間違い覆い隠して進むことできない」/挺対協が論評
2014年02月18日 11:20
韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)が11日、村山富市元首相が11日から3日間の日程で南朝鮮を訪問したことと関連して、「村山元総理訪韓、諸手を上げて歓迎できない理由-日本軍「慰安婦」問題に対する正しい認…

【寄稿】日米両政府の硬直姿勢と朝鮮の柔軟外交/浅井基文
2014年02月17日 12:50
朝鮮の大胆な決断と行動 朝日新聞(2月10日)によれば、安倍晋三首相は2月10日の衆院予算委員会で、集団的自衛権を行使するケースについて、朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)に武器弾薬を運ぶ船舶への検査など…

「安倍首相は日本の歴史修正について説明せよ」/ワシントンポストが社説
2014年02月17日 11:45
米国のワシントン・ポスト紙は「日本の歴史修正について安倍首相が説明すべきだ」(2月12日付け電子版)と題する全文次のような社説を掲げた。 「ばかげている」と、東京の米国大使館のスポークスマンは言った。…

墨田で朝・日友好親善新春の集い
2014年02月17日 09:36
「地域社会で共に手を携えよう」 「2014年墨田朝・日友好親善新春の集い」(主催=同実行委)が12日、曳舟文化センター(東京・墨田区)で行われた。総聯墨田支部の李明光委員長、墨田区の山﨑昇区長をはじめ…

第40次日朝教育交流のつどい・東京
2014年02月15日 11:25
人と人とがつながることの素晴らしさ 東京・小平市の朝鮮大学校で11日、第40次日朝教育交流のつどいが開かれ、日本と朝鮮学校の教育関係者など170人余が参加した。 在日本朝鮮人教職員同盟東京支部(教職同…