公式アカウント

〈高校無償化〉東京訴訟第1回口頭弁論/原告の朝高生らが意見陳述

偏見持たず学ぶ権利認めよ 東京朝鮮中高級学校高級部の生徒62人(2月17日時点の高2、高3生徒)が原告となり、国が「高校無償化」制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとする国家賠償請求訴訟の第…

「朝鮮人でいいんだ」/感謝の気持ち伝えた兵庫学生会公演

兵庫学生会による文化公演「希望の翼を広げて」が3月29日、神戸市立垂水勤労市民センターで行われた。2年ぶりの兵庫学生会公演は、今回で20回目を数える。この日は18人の学生会メンバーが舞台に上がり、神戸…

都内で相談所設立20周年イベント

ニーズに応えより多くの民族結婚を 同胞結婚相談所設立20周年記念イベントが3月28日、東京・新宿の京王プラザホテルで行われた。1994年3月23日の中央センター設立後、日本各地に設けられた相談所は、同…

「会館問題の解決なくして朝・日関係の進展ない」

朝・日政府間会談で朝鮮側が強く提起 【北京発=李泰鎬】北京で行われた朝・日政府間会談(3月30~31日)に参加した朝鮮外務省の宋日昊大使は帰国に先立ち、「総聯の会館問題は、単純な実務的な問題ではなく、…

大局的見地で続く対話/朝・日政府間会談

2012年11月の朝・日政府間会談(モンゴル・ウランバートル)に続いて行われた今回の会談(3月30~31日、中国・北京)で、朝・日の双方は互いの関心事項について真摯な議論を行った。 今回の会談について…

朝・日政府間会談終了、会談継続していくことで一致

【北京発=李泰鎬】朝・日政府間会談が3月30~31日、中国・北京で行われた。朝・日政府間会談が行われるのは1年4カ月ぶり。会談で双方は、互いの関心事項について真摯に議論し、今後も会談を継続していくこと…

朝鮮会館問題めぐり声明/朝鮮海外同胞援護委 

売却許可決定、「主権の侵害」 朝鮮海外同胞援護委員会スポークスマンは3月28日に声明を発表し、東京地方裁判所が24日、朝鮮会館(総聯中央会館)の土地と建物に対する売却許可決定を下したことに対して、「総…

長野県青商会、「ウリ民族フォーラム」準備に拍車

同胞社会に熱い思い届けたい 長野県青商会が、7月6日に松本市で開催される「ウリ民族フォーラム2014 in 長野」(主催=在日本朝鮮青年商工会、主管=長野県青商会)の準備に拍車をかけている。19回目と…