
〈月間平壌レポート 5月〉続くモランボン旋風、さらなる期待
2014年06月11日 15:01
全国の芸術家の前で公演披露 【平壌発=李泰鎬】5月16、17日にかけて開かれた第9回全国芸術家大会の主役は、3月の平壌、両江道ツアー以来、旋風を巻き起こしている牡丹峰(モランボン)楽団。団長、副団長、…

静岡で学校創立50周年記念大運動会
2014年06月10日 11:17
“人と人との繋がりで50年” 6月8日、静岡朝鮮初中級学校で「学校創立50周年記念静岡朝鮮初中級学校大運動会」が開催された。ここには静岡県本部の李名裕委員長、50周年記念事業実行委員会の朴珖秀委員長(…

朝大生と元日本軍「慰安婦」金福童ハルモニの交流
2014年06月09日 14:38
“しっかり学び、堂々と生きて、戦争のない世界を” “世界駆け巡って証言/その行動力、精神力はすごい” 学生たちに支援金 朝鮮大学校に到着した金福童ハルモニを張炳泰学長と康成銀副学長が出迎えた。学生たち…

関係改善のロードマップ/朝・日政府間合意の意味(3)
2014年06月06日 10:10
大局的見地から政治決断/平壌宣言履行のリーダーシップ ストックホルム会談(5月26-28日)の前に行われた北京会談(3月30-31日)は、第2次安倍政権発足後、初めての朝・日政府間協議であった。この場…

長野「民族フォーラム」に向け一丸
2014年06月05日 14:12
「ここにウリハッキョがあるから!~咲かせよう 笑顔であふれる民族の花~」をテーマに、青商会の「ウリ民族フォーラム2014in長野」(主催=中央青商会、主管=長野県青商会)が来月6日、松本市のキッセイ文…

関係改善のロードマップ/朝・日政府間合意の意味(2)
2014年06月05日 10:10
調査対象は「すべての日本人」/戦後処理、朝鮮による先行措置 日本では、政府とマスコミが一体となって「日朝問題=拉致問題」の図式を広めるキャンペーンが繰り広げられてきた。朝・日間に横たわる歴史的課題には…

関係改善のロードマップ/朝・日政府間合意の意味(1)
2014年06月04日 13:48
制裁解除、「敵対」から「協調」へ/日本の軌道修正を文書化 ストックホルムで行われた朝・日政府間会談で、双方は、朝・日平壌宣言に則った国交正常化というゴールを再確認し、宣言履行のための条件で一致した。合…

「無償化」板橋集会デモ、114人が参加
2014年06月04日 10:52
下村文科相に集会決議提出へ 5月31日、板橋区立グリーンホール(東京都板橋区)で「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する板橋集会が行われた。(同実行委員会と「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する…