公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉文芸同北海道支部委員長/洪健一さん

同胞、若者つなぐ「場」を 高校受験に合格したころ、「ウリハッキョでウリマルを学んでこい」という父親の一言で宮城県仙台市にある東北朝鮮初中高級学校(当時)高級部へ編入。青森県弘前市の実家を離れ寄宿舎での…

女性同盟と「コンジュ」が共同主催/広島で「壽活」講座開催

女性同盟広島県本部文化部とコスチューム「コンジュ」が共同主催する、カルチャー講座「壽活」が6月28日、留学生会館(広島市)で行われ、30代~80代までの同胞、関係者40人が参加した。 現在、在日同胞社…

〈金剛山歌劇団創立40周年記念公演〉「ひとつの山河」西東京公演

統一を願う思い溢れる舞台 金剛山歌劇団創立40周年を記念する日本巡回公演「ひとつの山河」西東京公演(主催=同公演実行委員会)が19日たましんRISURUホール(立川市市民会館)で行われた。会場には、総…

吉見義明教授、「慰安婦」問題で講演/「明らかな奴隷状態だった」

中央大学の吉見義明教授による講演「日本軍『慰安婦』問題と歴史学」が19日、東京・池袋の立教大学で行われた。主催は、東京歴史科学研究会。解釈改憲、集団的自衛権行使の閣議決定など安倍内閣による右傾化政策、…

【寄稿】国交正常化を誰よりも夢見ていた/喜多英之

日朝長野県民会議・伊藤晃二会長を偲んで 「参加者の状況はどうだい」-伊藤さんは携帯の電話口で、松本市で開かれる「ウリ民族フォーラム」(7月6日)の参加体制について気にしていた。その6日後の6月22日、…

〈そこが知りたいQ&A〉人民軍ロケット発射訓練の目的は?

A : 命中精度向上、米国の軍事挑発への対抗策 朝鮮人民軍のロケット発射・砲撃訓練が断続的に行われている。金正恩第1書記が自ら指導した訓練は、朝鮮メディアを通じて公開されている。訓練の目的と背景をQ&…

朝大と日大、50回目のサッカー定期戦

連々と続く朝・日親善の歴史 朝鮮大学校と日本大学による50回目となるサッカー定期戦が12日、朝大グラウンドで行われた。朝大の康成銀副学長、朝大サッカー部の金世炯名誉監督、両校サッカー部の選手やOB、学…

アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝

朝・日関係について幅広く意見交換 【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする代表団が10~14日、訪朝した。代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健…