
「千葉ハッキョの会」が発足/高橋哲哉・東大教授が講演
2014年10月31日 11:22
心豊かな多文化共生社会作ろう 千葉県議、弁護士、日本市民らで構成された「千葉朝鮮学校を支える県民ネットワーク(千葉ハッキョの会)」が10月30日に発足した。同日、発足総会が千葉市民会館で行われ、千葉初…

Fight for Justice開設一周年&ブックレット出版記念シンポジウム
2014年10月30日 09:28
右派に反撃、日本の「性奴隷」制を問う 26日、Fight for Justice開設一周年&ブックレット出版記念シンポジウム「『性奴隷』とは何か」が東京・水道橋にあるYMCA9階ホールで行われ、約26…

〈蹴球七日~同胞サッカー選手の足跡 13〉AC長野パルセイロ・金永基選手
2014年10月29日 16:38
あふれるフォア・ザ・チーム精神 今季からJ3・AC長野パルセイロでプレーするゴールキーパーの金永基選手(29)は190cmの長身を活かしたハイボールの対応と攻撃的かつ正確なフィードが武器。チームはリー…

平壌で日本人調査に関する実務接触
2014年10月28日 16:12
特別調査委員会メンバー、日本政府代表団が参加 【平壌発=金里映】今年5月にストックホルムで行われた朝・日政府間会談での合意にしたがって、すべての日本人に対する包括的、全面的調査を実施する特別調査委員会…

同志社大学自主講座「日朝関係史」開設から25年/〝未来をよりよく生きるために〟
2014年10月27日 15:06
講座を通じて広がる朝・日友好 同志社大学で開催されている連続講座「日朝関係史講座」が今年で設立25周年を迎えた。設立当初から同講座の講師として日朝の歴史を語り続けてきた歴史研究家の朴鐘鳴さん(86)に…

補助金の再交付強く求める/都内の朝鮮学校関係者が都生活文化局に
2014年10月27日 14:14
東京都内の朝鮮学校10校への補助金(私立外国人学校教育運営費補助金、年間約2300万円)が2010年度分から5年間交付されていないことに関し、都内の朝鮮学校関係者らが24日、都の生活文化局を訪れ、来年…

進む朝鮮の教育改革
2014年10月27日 12:08
初等・中等教育の現場から 【平壌発=金里映】朝鮮の学校教育は今、大きな転換期を迎えている。初等・中等教育を強化すべく、既存の義務教育年限を1年延長した全般的12年制義務教育が今年4月から本格的にスター…

東アジア市民連帯 第1回連続院内集会
2014年10月23日 16:48
来年8.15に向け積極的な行動を 「戦後70年―新しい東アジアへの一歩へ!市民連帯」(東アジア市民連帯)が主催する第1回目の連続集会「東アジアの平和と歴史認識」が21日、参院議員会館で行われた。 東ア…