
理解深め、仲良くなれた/尼崎初中愛校祭、日本の参加者たちの声
2014年11月14日 08:31
9日、尼崎初中で行われた愛校祭は同胞、日本市民ら約1,000人の参加のもと、盛況を博した。 この日行われた対外公開授業には、尼崎市選出の国会議員と兵庫県議、尼崎市議をはじめ、日本の大学や中学の教員、生…

〈教室で〉京都初級、6年担任・金政之教員
2014年11月10日 17:31
子どもたちと過ごせる幸せな空間 威勢のいい子、おちゃらけて叱られる子、か細い声で答える子…それぞれのいろんな個性が合わさったにぎやかな声が、天井が高い廊下まで響き渡る。新校舎が建設されて2年目を迎えた…

「ウリハッキョ市民の会」、オモニ会と懇談、「金曜行動」にも参加
2014年11月10日 15:51
南朝鮮の「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」(「ウリハッキョ市民の会」)メンバー18人が7日、東京中高で同校のオモニ会の会長、役員たちと懇談した。 日本当局による朝鮮学校への「高校無償化」適用除…

「東日本大震災復興支援 2014金剛山歌劇団仙台公演」約1300人で大盛況
2014年11月10日 13:50
“日朝が共に歩む復興への道” 「東日本大震災復興支援2014金剛山歌劇団仙台公演」が21日、日朝市民の合同主催のもと、東京エレクトロンホール宮城(宮城県仙台市)で行われ、宮城県商工会の裵萬石会長(朝鮮…

頑張るオモニたち! 私の「オモニ会」日記(6)
2014年11月10日 10:57
コミュニティの輪 東京第4初中は来年で創立70周年になる。 この間多くの同胞たちが無償の愛で学校を支えてきた。2014年の現在、朝鮮人が個々で生きて行こうと思えば生きていける世の中に存在するウリハッキ…

〈第1書記の活動 10月〉科学者、教育者に格別の配慮
2014年11月10日 10:57
住宅、福利厚生施設を指導 10月14日発朝鮮中央通信は、金正恩第1書記が新たに完成した衛星科学者住宅地区(平安南道)を現地指導したと報じた。9月3日に牡丹峰楽団の音楽会を鑑賞して以来、約40日ぶりの公…

〈朝鮮紀行《食》 5〉「焼きいも」といえば?
2014年11月10日 10:17
ジャガイモ 朝鮮に滞在中、平壌ホテルのレストランでは、毎食必ずと言っていいほどジャガイモ料理がテーブルに登場した。ジャガイモは、世界的によく利用される食材である。その理由は、収穫量が多いこと、荒地や寒…

日朝交流学術訪問団、訪朝の学者ら報告会
2014年11月08日 17:24
経済は上向き、関係改善に強い意欲 10月7日から13日まで朝鮮民主主義人民共和国を訪れた日朝交流学術訪問団のメンバーによる報告会が4日、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で行われた。 同訪問団は日朝…