
長野で松代大本営70周年追悼行事
2014年11月17日 10:10
同胞たちの「恨」晴らすまで 第2次世界大戦末期、日本陸軍首脳が本土決戦に備え国家中枢機能移転のために1944年11月11日から建設を進めた松代大本営(長野県長野市)。着工から70年を迎えた11日、建設…

理解深め、仲良くなれた/尼崎初中愛校祭、日本の参加者たちの声
2014年11月14日 08:31
9日、尼崎初中で行われた愛校祭は同胞、日本市民ら約1,000人の参加のもと、盛況を博した。 この日行われた対外公開授業には、尼崎市選出の国会議員と兵庫県議、尼崎市議をはじめ、日本の大学や中学の教員、生…

〈本の紹介〉金文子著「日露戦争と大韓帝国」を読む
2014年11月13日 15:01
日露開戦の「定説」に修正を迫る 日本が引き起こした侵略戦争 日本では一般に、日露戦争は「日本の祖国防衛戦争だった」と信じられている。本書は、このような「定説」を批判し、日露開戦に向けた戦争準備、開戦当…

「無償化」裁判の勝利を/埼玉初中で第16回日朝教育シンポ
2014年11月11日 12:25
「第16回日朝教育シンポジウム~高校無償化の朝鮮高校即時適用、補助金の継続支給を!」が8日、埼玉初中で行われた。 日本教職員組合(日教組)、在日本朝鮮人教職員同盟(教職同)、日本朝鮮学術教育交流協会が…

〈教室で〉京都初級、6年担任・金政之教員
2014年11月10日 17:31
子どもたちと過ごせる幸せな空間 威勢のいい子、おちゃらけて叱られる子、か細い声で答える子…それぞれのいろんな個性が合わさったにぎやかな声が、天井が高い廊下まで響き渡る。新校舎が建設されて2年目を迎えた…

「ウリハッキョ市民の会」、オモニ会と懇談、「金曜行動」にも参加
2014年11月10日 15:51
南朝鮮の「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」(「ウリハッキョ市民の会」)メンバー18人が7日、東京中高で同校のオモニ会の会長、役員たちと懇談した。 日本当局による朝鮮学校への「高校無償化」適用除…

「東日本大震災復興支援 2014金剛山歌劇団仙台公演」約1300人で大盛況
2014年11月10日 13:50
“日朝が共に歩む復興への道” 「東日本大震災復興支援2014金剛山歌劇団仙台公演」が21日、日朝市民の合同主催のもと、東京エレクトロンホール宮城(宮城県仙台市)で行われ、宮城県商工会の裵萬石会長(朝鮮…

頑張るオモニたち! 私の「オモニ会」日記(6)
2014年11月10日 10:57
コミュニティの輪 東京第4初中は来年で創立70周年になる。 この間多くの同胞たちが無償の愛で学校を支えてきた。2014年の現在、朝鮮人が個々で生きて行こうと思えば生きていける世の中に存在するウリハッキ…