
東京国立博物館を提訴、「文化財還収委員会」/北南共同で返還を要求
2015年02月23日 11:36
「朝鮮大元帥の甲冑は、軍統帥権の最高シンボル」 去る2月9日、「文化財チェジャリ・チャッキ(還収委員会)」の代表、慧門(ヘムン)師が、小倉コレクションから寄贈(1981年)された文化財(34点)の所蔵…

wamで若い世代のための「慰安婦」展
2015年02月18日 14:58
性奴隷制のシステムと実態、伝えて 戦後70年の節目を迎えている今、日本は過去の侵略戦争に対する反省はおろか、加害の歴史を隠蔽、わい曲し、戦争責任をいまだ回避しようとし続けている。 こと日本軍「慰安婦」…

〈Strangers In Pyongyang 21〉ビール好きのカメラマン・オさん/北岡裕
2015年02月18日 11:57
ありゃあ、いい奥さんだなぁ 朝鮮滞在中はカメラマンが同行する。彼らは日本語が出来ず、マイクが音を拾わないように常に無口。表情も硬く大きなビデオカメラを担ぐ姿は正直少し怖かった。

敗戦を直視し反省を/東アジア市民連帯、第3回連続集会
2015年02月13日 15:26
「戦後70年-新しい東アジアへの一歩へ!市民連帯」(東アジア市民連帯)が主催する第3回目の連続集会「戦後70年の東アジア外交」が10日、参院議員会館で行われ、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム…

女性同盟中央が新しいホームページ公開
2015年02月13日 15:22
イベント情報など盛りだくさん 女性同盟中央がホームページ「Nyomengcafe」(http://nyomengcafe.net/index.html)をリニューアルし、1月末に公開した。 「働くあな…

〈除外から5年〉「無償化」問題の現在地(下)
2015年02月10日 10:51
絶対に負けられない裁判 2013年2月に断行された朝鮮学校「高校無償化」不指定処分を前に、大阪と愛知で国を相手に「無償化」裁判が提起された。現在、大阪と愛知に加えて広島、福岡、東京の5つの地域で裁判が…

〈日朝の70年・そして未来へ 5〉「平壌は私たちの永遠の故郷」/佐藤知也
2015年02月09日 14:38
今年こそ、日朝の国交正常化を 佐藤公也は私の2歳年上の唯一人の兄である。 その兄が2013年12月に突然亡くなった。全く突然である。享年84。

ストックホルム合意履行、「日本側は何をしているのか」
2015年02月09日 11:04
高まる朝鮮の過去清算要求/被害者問題解決のための実践的措置が焦点 【平壌発=金志永】朝鮮解放70周年、日本の敗戦70周年を迎える今年、朝鮮国内の対日賠償要求団体は日本政府に過去の植民地支配の清算実現を…