公式アカウント

〈朝鮮紀行《食》 10〉 男女の恋物語と温飯

ソジェ閣③ 実習二日目は平壌4大料理である緑豆チヂミと温飯を作った。 温飯(オンバン)とはその名の通り温かいご飯と書くが、この料理名がつけられた逸話がある。遠い昔、ある青年が濡れ衣を着せられ牢獄に入れ…

合意を自ら踏みにじる行為/日本人士たちが連帯のあいさつ

「警察当局の総聯中央議長、副議長宅に対する不当極まりない強制捜索の暴挙を断罪・糾弾する在日本朝鮮人中央緊急集会」(1日、東京)では、3人の日本人士らが連帯のあいさつを行った。 朝鮮の自主的平和統一支持…

強制捜索糾弾中央緊急集会で/渡辺博弁護士の発言(要旨)

 重大な人権侵害、国際法違反 「警察当局の総聯中央議長、副議長宅に対する不当極まりない強制捜索の暴挙を断罪・糾弾する在日本朝鮮人中央緊急集会」(1日、東京)では、渡辺博弁護士が今回の強制捜索の違法性と…

前代未聞の暴挙を断罪/東京で強制捜索糾弾中央緊急集会

民族的怒り抱いて組織守りぬく決意 「警察当局の総聯中央議長、副議長宅に対する不当極まりない強制捜索の暴挙を断罪・糾弾する在日本朝鮮人中央緊急集会」が1日、東京の日本教育会館で開かれた。会場には総聯中央…

朝鮮政府、挑発と主権侵害に関する立場を日本側に通知

「このような状態では対話も行えない」 朝鮮中央通信によると、朝鮮に対す政治的挑発と国家主権侵害行為が敢行されている状態では、朝·日政府間の対話を行うことができないという立場を朝鮮政府が日本側に通知した…

登山協会が1キロ10円貯金運動/「無償化」運動の一助に

在日本朝鮮人登山協会は今年、結成20周年を迎えるにあたり「トレッキング1キロ10円貯金運動」を展開している。 この運動は、登山、散歩、ランニングなどで1キロ歩くごとに10円を貯金し、「高校無償化」適用…

団体徒手体操の国際大会出場へ/在日朝鮮学生選抜チーム結団式

音楽に合わせて芸術的な表現を競う国際的な団体徒手体操競技である「第2回AGG四大陸選手権長野大会」に出場する在日朝鮮学生選抜チームの結団式が3月21日、朝大体育館で行われた。ここに体連の李清敬副会長兼…

〈月間平壌レポート 3月〉「緑豊かな国」を合言葉に

生活の中で確かめる郷土愛 【平壌発=金里映】毎年3月になると、朝鮮では「国土管理総動員期間」「春季植樹月間」と銘打って、全国的に植樹が行われる。2日は「植樹節」だ。今年も平壌市をはじめとする全国各地で…