公式アカウント

金大中元大統領夫人一行が平壌到着

【平壌発=金淑美】南朝鮮の金大中元大統領の夫人であり金大中平和センターの理事長を務める李姫鎬女史と一行が5日午前、平壌に到着した。 平壌国際空港で、朝鮮アジア太平洋平和委員会のメン・ギョンイル副委員長…

高校無償化裁判〜249人の朝鮮高校生たたかいの記録/イオ編集部編

勇気と温かさ、人間への希望 朝鮮学校補助金復活と高校無償化適用を求めて大阪府庁前で2012年4月17日から始まった火曜日行動は2015年8月4日で159回になる。3年を越えた火曜日行動は、汗が目に流れ…

経済、市民生活の上向きを実感/各地の朝鮮商工会メンバーらが訪朝

話題の工場見学、座談会も 【平壌発=金淑美】日本各地の朝鮮商工会メンバーら13人からなる代表団が7月16~23日、祖国を訪問した。一行は滞在期間、錦繍山太陽宮殿、祖国解放戦争勝利記念館、玉流館など、平…

〈若きアーティストたち 111〉金剛山歌劇団カヤグム奏者・金栄実

既存の枠を超えた挑戦/“音楽は常に進化している” 金剛山歌劇団2015アンサンブル公演で披露されたカヤグムと高音チョッテの2重奏「未来に向かって」。心弾むメロディーと圧巻のパフォーマンスに手拍子が巻き…

世界水泳で朝鮮が初の金メダル/女子高飛び込み、16歳のキム・グクヒャン選手

シンクロでキム・ウンヒャン、ソン・ナムヒャン選手が銅 ロシアのカザンで7月24日から開催されている第16回国際水泳連盟(FINA)世界選手権大会で、朝鮮の選手たちが金メダルと銅メダルを獲得した。 19…

同胞、市民の支えで「保養キャンプ」/宝塚で3回目、福島初中招いて

放射能に汚染された地域で暮らす福島初中の児童・生徒たちのための「保養キャンプ」が7月24~27日、兵庫県宝塚市の大林寺を拠点にして行われた。同校の生徒17人と教員8人が招かれた。 このキャンプは、主催…

〈月間平壌レポート 7月〉70周年イベントに向けて拍車

生産現場で課題遂行の努力 【平壌発=金淑美】7月もそろそろ終わる頃、平均より20日遅れの梅雨入りとなった平壌。昨年に続く大干ばつに見舞われながらも、来る8月(祖国解放70周年)と10月(朝鮮労働党創建…

舞台と客席が一体感/兵庫朝鮮吹奏楽団定期演奏会

第22回兵庫朝鮮吹奏楽団定期演奏会が7月12日、芦屋ルナホールで開催された。出演者、観覧者総勢400人規模となった。 京都朝鮮歌舞団の姜侑里さんの司会進行で行われた演奏会は、「烽火(フェップル)」に始…