公式アカウント

茨城、栃木被災同胞の救援活動展開/総聯中央の慰問金を伝達

総聯茨城県本部では、9月10日、鬼怒川の堤防が決壊して被害を受けた茨城県常総市同胞たちに対する救援活動を、翌11日行った。 この地域には、総聯つくば支部管下の5戸の同胞たちが暮らしており、同胞たちは突…

意識的な取組みで風化を防ぐ/千葉・八千代市高津山観音寺など

千葉県八千代市の高津山観音寺で6日、「関東大震災92周年朝鮮人犠牲者追悼・慰霊祭」が行われ、観音寺住職の関琢磨師、高津区特別委員会の岩井克夫代表、「千葉県における関東大震災と朝鮮人犠牲者追悼・調査実行…

東京墨田・荒川河川敷で/関東大震災92周年韓国・朝鮮人犠牲者追悼式

“安らかに眠ってくださいとは言えない” 関東大震災92周年韓国・朝鮮人犠牲者追悼式(主催=朝鮮人の遺骨を発掘し追悼する会、一般社団法人ほうせんか)が5日、荒川河川敷の木根川橋下手で行われ、約240人の…

青商会結成20周年記念公演の反響

「明るい未来」に希望抱く 青商会結成20周年記念公演「ウリ民族ツアーステージ~世代を継いで~」の西東京公演(6日、昭島市民会館)、東京公演(8、9日、メルパルク東京、昼夜2部制)には多くの同胞たちが足…

〈月間平壌レポート 8月〉戦争前夜から一転、局面打開へ

8.24北南合意、急展開の朝鮮半島情勢 【平壌発=金淑美】日本による植民地支配からの解放70周年を迎えた8月は、戦争前夜の緊張状態から一転、北南高位当局者による劇的な合意妥結によって北南関係改善のため…

新たなステージへ飛躍誓う/東京で青商会結成20周年記念式典

在日本朝鮮青年商工会結成(1995年9月6日)20周年記念式典が5日、東京都内のホテルで盛大に催された。 総聯中央の許宗萬議長、朴久好副議長、呉民学経済局長、青商会結成20周年記念事業実行委員会の金太…

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 1〉同胞とともに不屈の気概貫く/金炳元

朝鮮新報(当初は民衆新聞)は10月10日、創刊70周年を迎える。日本の過酷な植民地支配の解放から2カ月足らずで、在日同胞の声を代弁し、その権益を守るメディアが誕生したことは、内外の人々の圧倒的な支持と…

「近くて遠い国」/いま振り返る朝・日関係史(2)

「解放民族」と「敗戦国民」、異なる施策 双方居留民の帰国事業/未完の戦後処理プロセス 朝·日関係樹立の意向を表明した南日外相声明(1955.2.25)の発表後、朝・日双方居留の帰国問題が現実的な課題と…