公式アカウント

若い世代が実行委つとめ/群馬初中創立55周年行事

60周年めざして新たな一歩 群馬朝鮮初中級学校創立(1960年9月1日)55周年を記念する祝賀行事「ムジゲフェスタ」が1日、同校で行われた。在日本朝鮮人中央教育会の具大石会長、総聯群馬県本部の崔光林委…

民族教育権のための闘争と連帯

在日朝鮮人運動の歴史は日本の差別政策と弾圧への抵抗、民族的権利のための闘争で彩られている。特に民族教育の権利を守る闘いでは不屈の意志を誇示した。

「近くて遠い国」/いま振り返る朝・日関係史(8)

日本の中の朝鮮、善隣友好の体現者 在日朝鮮人問題/過去清算の最優先課題 朝鮮と日本の非正常な関係は、在日朝鮮人の生活に決定的な影響を及ぼした。外国人としての合法的地位と朝鮮民族としての権利が不当に阻害…

朝青の新たな歴史を創ろう/結成60周年記念同胞青年祝典(東日本)

朝青結成60周年記念同胞青年祝典(東日本)が1日、東京朝鮮文化会館で行われた。総聯中央の許宗萬議長、南昇祐副議長、姜秋蓮副議長兼女性同盟中央委員長、韓東成組織局長、金誠勲宣伝文化局長、朝青中央の金勇柱…

「文化財と民族と統一」/南の慧門代表が講演

京都朝高生たち、千羽鶴を託す 去る10月24日午後6時からキャンパスプラザ京都で「文化財と民族と統一」をテーマにした講演会が行われ、京都・大阪・滋賀の同胞と日本人約150人が参加、入りきれない聴衆は廊…

福岡でハロウィンパーティー/県内の4つのキッズクラブが合同で

福岡県内の4つのキッズクラブによる合同ハロウィンパーティーが10月14日、遠賀町の施設で開催された。 合同パーティーの開催は今回で9回目。昨年度までは、クリスマス会を催してきたが、季節的に集まりやすい…

〈人・サラム・HUMAN〉宇都宮地区労議長/渡辺公一さん

「行って、語りあってわかること」 10月10日に栃木日朝市民の手によって建立された「塩谷朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑」。獣道を整え、コンクリートを敷き、約15年の歳月を費やした碑の建立の一端を担った。渡…

金剛山歌劇団長野公演開催/2,724人が観覧

民族の誇り感じるステージ 金剛山歌劇団長野公演が、10月18日、25日、26日の3日間にわたって行われ、同胞、日本市民ら2724人が観覧。長野県では連続59回目となる今公演が、大盛況で幕をおろした。