公式アカウント

「4.24教育闘争」犠牲者らを追悼/69周年、東京・青山霊園無名戦士の墓前

4.24教育闘争の日にちなみ「ウリハッキョを記録する会」が主催する「今、再びあの日を称え、心に刻むマダン(場)2017」が24日、青山霊園の解放運動無名戦士の墓の前で行われ、約30人が参加した。

民族教育の「生命水」が届くまで(下)教育援助費と奨学金送付60周年に際して

各国経由し実現、感激の渦中に 金日成主席の数々の配慮に激励された総聯と在日朝鮮人は、教育援助費と奨学金を受け取るための活動を展開した。 活動のピークは57年3月 金日成主席の55年9月29日の談話に関…

トランプがとるべき出口戦略/「砲艦外交」に勝算なし

トランプ政権の無謀な「砲艦外交」で一触即発の戦争局面が醸成される中、朝鮮は、米国が軍事的選択をするなら、超強硬の対応策をとる立場を明らかにしている。朝鮮側に動じる気配はまったく見られず、トランプ政権は…

〈民族教育の「生命水」が届くまで(上)〉教育援助費と奨学金送付60周年に際して/呉圭祥

戦後復旧の最中、「驚きの配慮」 今年の4月19日は、在日朝鮮人運動と民主主義的民族教育発展にとって大きな契機となった教育援助費と奨学金が初めて祖国から送られてきてからちょうど60年になる記念すべき日で…

“新たな決意でスクラム組む”/第7回東京コリアラグビーフェスティバル

「第7回東京コリアラグビーフェスティバル」(共催=東京中高ラグビー部後援会、同部父母会、父母OB会、在日本朝鮮人ラグビー協会、在日本朝鮮人東京ラグビー協会)が16日、東京中高で行われた。幅広い世代の朝…

〈勝訴に向かって/無償化・補助金裁判の今 8〉迫真の更新弁論、結審は5月16日に

東京無償化裁判第13回口頭弁論 朝鮮高級学校が無償化から外され8年目の春を迎えるなか、東京無償化裁判第13回口頭弁論が4月11日、東京地裁で行われ、98席の傍聴席を求めて216人が列をなした。4月1日…

〈2017年度入学式〉新年度スタート、ピカピカの一年生/栃木初中新入生オモニたちの思い

栃木初中と栃木同胞社会では4年ぶりに新入生を迎え、お祝いムードが盛り上がっている。新たな生活に胸を高鳴らせているのは初級部1年生の安世成さんと梁正義さんだけではない。その親たちもまたはじめての子どもの…

金日成主席生誕105周年を盛大に慶祝/金正恩委員長参席の下、閲兵式・平壌市民パレード

社会主義強国建設に向けてまい進 【平壌発=金淑美、盧琴順】金正恩委員長参席のもと行われた金日成主席生誕105周年慶祝閲兵式及び平壌市民パレードが15日、平壌の金日成広場で盛大に行われた。これに先立ち、…