
〈そこが知りたいQ&A〉朝鮮のICBM試射成功、今後の情勢は?
2017年07月12日 14:32
米国の政策転換が焦眉の課題に 米国の独立記念日である7月4日に合わせ、朝鮮は大陸間弾道ロケット(ICBM)「火星14」型を試射し、成功させた。その政治的、軍事的な意味をQ&Aでまとめた。

選手育成、学校体育の強化に寄与/東京陸上競技協会設立総会
2017年07月10日 13:55
「在日本朝鮮人東京都陸上競技協会設立総会」が1日、朝鮮商工会館で行われた。総聯東京都本部の朴起範副委員長兼宣伝文化部長、在日本朝鮮人陸上競技協会の朴世權会長、東京体協の金允植会長、体連や陸上競技協会の…

「大阪における朝鮮同胞愛族・愛国の歩み」発刊/仲間、同胞の足跡を刻む
2017年07月10日 10:43
著者は大阪府高麗長寿会連合会元会長の金炳淑さん 「大阪における朝鮮同胞愛族・愛国の歩み」(A4、383ページ)が発刊された。著者は大阪府高麗長寿会連合会元会長の金炳淑さん(88)。大阪の5千余人の同胞…

〈ものがたりの中の女性たち 2〉不思議な玉を白骨の上で転がすと血肉が甦った/劉秋年
2017年07月08日 09:00
あらすじ 鄭乙善は、鄭宰相夫妻が百日間祈祷して生まれた一粒種、容貌と才能に恵まれていた。 同じ頃、翼州地方に住む劉宰相夫妻の一人娘秋年が生まれた。母崔氏は産後三日目に亡くなり、後妻盧氏は美しく賢い秋年…

生きる糧となる言葉を紡ぎだす/中村一成著「思想としての朝鮮籍」出版記念会、京都で
2017年07月07日 15:48
中村一成著「思想としての朝鮮籍」の出版記念会が、1日、京都・上京区の同志社大学の寒梅館で開かれ、約70人の出席者たちでにぎわった。 著者はフリージャーナリスト。本書は在日朝鮮籍6人(高史明、朴鐘鳴、鄭…

冷静で落ち着いている庶民ー政府、右派メディアのミサイル脅威論の中で/永田浩三
2017年07月07日 15:14
7月4日、朝鮮民主主義人民共和国は、弾道ミサイルの発射実験を行った。今年になって10回目。4月末に鳴り物入りで導入された全国瞬時警報システム「Jアラート」は機能したのだろうか。早々に領土・領海には落ち…

〈委員長の活動・2017年6月〉人民の健康保持・増進への高い関心
2017年07月07日 14:38
「良質のミネラルウオーターをより多く生産・供給」 金正恩委員長は6月、江西ミネラルウオーター工場に次いで新設の歯科衛生用品工場を現地指導。折しも今月、健康・家庭用医療器具部門の国際展示会が平壌で初めて…

“到底納得できるものではない”/広報に戦争危機煽る記事掲載、横浜市の回答について
2017年07月07日 13:53
横浜市総務局危機管理課が、市の広報紙「広報よこはま」6月号に「弾道ミサイル落下時の行動について」という記事を掲載したことに対して「かながわアクション」(松原博代表)のメンバーが行った抗議と質問・要請に…