
埼玉で朝・日友好新春の集い/女性訪朝団報告と交流会
2018年03月08日 10:36
女性同盟埼玉県本部と「朝鮮・韓国の女性と連帯する埼玉の会」(朝女連)の共催による「2018朝・日友好新春の集い」が4日、総聯埼玉県本部で開催され、同胞女性と日本女性らが30余人が参加した。 集いの1部…

歴史の誤り、ただし続ける/東京大空襲73周年朝鮮人犠牲者追悼会
2018年03月07日 10:55

〈金正恩委員長の活動・2018年2月〉朝鮮人民軍創建70周年閲兵式で演説
2018年03月07日 10:40

〈生徒数増加活動に尽力する同胞たち 2〉和歌山オンマオリニサークル「メアリ」
2018年03月06日 17:01
心がつながる憩いの場に 和歌山初中は過去10年間で最多となる園児、児童たち合計37人で来年度の創立60周年を迎えることになった。過疎地域の和歌山では毎年のように入園、入学対象者が少ない。にも関わらずこ…

〈生徒数増加活動に尽力する同胞たち 1〉西東京第2初中の「食母(シンモ)」たち
2018年03月06日 17:00
朝鮮学校における生徒数増加活動には、さまざまな同胞たちの努力が詰まっている。成果を上げている単位にスポットを当てた。 すべてを捧げる先生の姿に力 「日本学校に送ったら給食があるのに…」。子どもの入学や…

5月に24回全体大会開催決定/総聯中央委員会第23期第5回会議
2018年03月06日 14:30
運動発展の突破口を開く契機に 総聯中央委員会第23期第5回会議が2日、東京・千代田区の朝鮮会館で行われた。会議では、総聯第24回全体大会を金正恩時代の在日朝鮮人運動発展の決定的な突破口を開く契機で迎え…

〈若きアーティストたち 136〉フルート奏者/朴優栄さん
2018年03月05日 14:54
「在日」を、自身の強みに/やっぱり大好きな音楽の道 京都中高のクラブ体験入部期間、「バスケ部に入るつもりでいたから、『他の部活を見れる機会は今しかない』という軽い気持ちで吹奏楽部室に足を踏み入れた」。…

安倍官邸の広報になった平昌五輪報道/浅野健一
2018年03月05日 13:34
平和・統一への願いを冷笑し戦争を煽る大罪 朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)の参加で盛り上がった平昌五輪は2月25日に閉幕した。女子アイスホッケーで北南合同チームが結成され、開会式で合同行進が実現した。朝…

〈月間平壌レポート 2月〉暮らしの現場で見る変化
2018年03月05日 11:28
自転車、トロリーバス、春の訪れ 【平壌発=李相英】朝鮮における2月の一大行事といえば、金正日総書記の生誕記念日である光明星節(2月16日)。奇しくも、今年は光明星節と旧正月が重なった。そして、今年から…

〈声よ集まれ~裁判闘争の現場で 14〉連帯の輪を広げていきたい/愛知・川瀬まゆみさん(ひらき座)
2018年03月02日 09:52
在日朝鮮人の存在を知ったのは確か1989年、「虎と少年/ウリパダ~ぼくらの海」という作品を上演した時期だった。本当に何も知らなかったから、偏見さえもなかった。初めて実際に在日の方とお会いした時は、「外…