
〈人・サラム・HUMAN〉留学同東京副委員長/鄭和瑛さん
2018年06月21日 13:12
気づきをあげられる活動家に 保育園に通っていた時から、絵を描くのが大好きだった。東京中高を経て、武蔵野美術大学へ。「環境デザインの分野に携わってみたいな、と思っていた」。 はじめは「留学同イルクン(専…

〈そこが知りたいQ&A〉朝米首脳会談の内容と意義は?
2018年06月21日 10:55

「第12回大阪日朝友好代表団・なにわの翼2018」報告会/南北首脳会談後の最初の日本人代表団
2018年06月21日 10:21

関東大震災朝鮮人虐殺を考える/東京で学習会
2018年06月20日 14:56
“対等の存在とみない価値観” 学習会「9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼『明治150年』と関東大震災―朝鮮人虐殺を生み出したもの―」(主催・歴史教育者協議会、9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委(…

南の「市民の会」訪問団が10度目の来日/平和の流れに逆行する朝鮮学校差別を糾弾
2018年06月19日 11:40
朝鮮学校に対する差別問題解決に取り組む南朝鮮の支援団体、「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」(以下、「ウリハッキョ市民の会」)のメンバーを中心に構成された「朝鮮学校差別反対!高校無償化適用要求!…

悲惨な歴史、繰り返さない/「希望のたね基金」設立1周年記念シンポジウム
2018年06月18日 16:20
日本軍性奴隷制問題の解決を目指した一般社団法人「希望のたね基金」(キボタネ)設立1周年記念シンポジウム「今、よみがえる公文書~記憶し、つなげる日本軍『慰安婦』問題~」が9日、早稲田大学で行われ、約13…

〈蹴球七日~同胞サッカー選手の足跡 17〉藤枝MYFC・李在根選手
2018年06月18日 14:47
執念で勝ち取った夢/「0.1%の可能性がある限り」 今季J3の藤枝MYFCに加入したGKの李在根選手(24)は朝大卒業後、プロ入りの夢を追いかけながら2年間社会人サッカーを経験した。異色の経歴を持つ苦…

マレーシア、在朝鮮大使館の業務再開へ/マハティール首相が表明
2018年06月18日 13:57
マレーシアは、閉鎖する方針だった平壌にある在朝鮮大使館に人員を再び送り、業務を再開することを明らかにした。 マハティール首相は、日本経済新聞(11日付電子版)とのインタビューで「(平壌にあるマレーシア…

〈人・サラム・HUMAN〉朝青京都・右京支部日校対策部副部長/禹未樹さん
2018年06月14日 15:16
“自分らしく”あるために 京滋信用組合で働きながら、昨年9月に開講した土曜児童教室「ムジゲ教室」(朝青京都右京支部管下)で講師を務める。3人の児童たちに、月2回、基礎的な朝鮮語や朝鮮の伝統的な遊びなど…

世紀を超えた朝米対決の清算
2018年06月14日 12:07
「世界は重大な変化を目撃することになる」 シンガポールのセント-サ島で行われた史上初の朝米首脳会談は「ディール(取引)」の場ではなく、長きにわたる朝米対決を清算するための対面となった。