公式アカウント

世紀を超えた朝米対決の清算

「世界は重大な変化を目撃することになる」 シンガポールのセント-サ島で行われた史上初の朝米首脳会談は「ディール(取引)」の場ではなく、長きにわたる朝米対決を清算するための対面となった。

女性同盟第30回大会/世代問わず一丸に

笑い、誇り、拍手喝采   東京都千代田区の朝鮮会館で8日、「在日本朝鮮民主女性同盟第30回大会」が開催され、総聯中央の許宗萬議長、姜秋蓮副議長兼女性同盟中央委員長をはじめ、日本各地の女性同盟…

〈金正恩委員長の活動・2018年5月〉板門店で再び北南首脳会談

朝鮮半島平和構築の流れを主導 第3回北南首脳会談(4月27日)に続き、金正恩委員長は29日ぶりに文在寅大統領と会談。板門店宣言の速やかな履行とともに、朝鮮半島の非核化を実現するために共同で努力する立場…

日朝国交正常化推進議員連盟総会、10年ぶりに開催/与野党議員40人が参加

“日朝首脳会談早期実現を支持” 日朝国交正常化をめざす超党派国会議員らの日朝国交正常化推進議員連盟(以下、日朝議連)の総会が、11日、衆議院第1議員会館で行われた。総会が開かれるのは、08年以来、10…

「その日、その海」特別上映会が8月・東京で/セウォル号沈没事件、いま一度検証を

公開2週間で観客動員50万人を突破し、南朝鮮で時事ドキュメンタリー歴代1位を記録した映画「その日、その海(그날 바다)」(今年4月公開)が、8月18日、東京・中野のなかのZERO小ホールで上映される。…

〈発掘!ウリハッキョ自慢 8〉レゴ教室/埼玉初中

みんな違っていいんだよ 民族教育のICT化に向けて日本各地に設けられた13の研究校の一つとして、さまざまな実践を積み上げてきた埼玉初中で、5月から初級部2年生向けの課外活動「レゴ教室」がスタートした。…

梁章太選手がインターハイ出場権獲得/大阪朝高ボクシング部、府予選で優勝

大阪朝高ボクシング部の梁章太選手(2年)がインターハイ大阪府予選を兼ねる「平成30年度大阪高等学校総合体育大会ボクシング競技会」(5月19、20、26、27日、大阪朝高)のライトウェルター級で優勝し、…

全国大会府予選Aシードを獲得/大阪朝高ラグビー部、大阪府総体で準優勝

大阪朝高ラグビー部が「第73回大阪高等学校総合体育大会」(4月8日~5月20日)で準優勝を果たし、大会3位までに与えられる冬の「全国大会」(花園)の府予選Aシードを獲得した。