公式アカウント

筑豊炭鉱犠牲者たちを供養/第28回法要開催

福岡県筑豊の炭鉱犠牲者(朝鮮半島出身の同胞たち、身寄りのない日本人、外国人捕虜)を供養する第28回法要が4日、福岡県飯塚市内の無縁墓地で行われた。 NPO法人「無窮花(ムグンファ)の会」の吉栁順一理事…

米国の制裁・圧迫を非難/朝鮮外務省代弁人談話

朝鮮外務省は9日、代弁人談話を発表し、米軍遺骨送還など朝鮮側の善意の措置に、米国は国際的な対朝鮮制裁・圧迫を鼓吹することで応えたと非難した。 談話は、米国が、自らの御用メディアと情報機関を総動員して核…

〈ものがたりの中の女性たち 15〉生き生きとした公主の描写、愛を知らぬ兄の嫉妬

あらすじ 平和で住みよい安平国の王子・狄成義(チョクソンウィ)は美しく聡明、性格も優しく、王と王妃の偏愛を受けて育つ。これに嫉妬を募らせた兄・恒義(ハンウィ)は弟・成義を憎みながら歪んでいく。 そんな…

朝鮮人工夫10人の名簿見つかる/群馬でフィールドワーク

群馬県人種・同和教育研究協議会、部落解放群馬県民共闘会議の主催で、「渋川の水力発電所と渡日朝鮮人~語り継がなければ歴史は途切れる~」と題したフィールドワークが7月30日、群馬県渋川市で行われた。 金井…

討論会「4.27板門店宣言時代と私たちの役割」/本紙、Web統一評論、民プラスが共同主催

北、南、海外 民族メディアの連帯を 祖国解放73周年を記念し、朝鮮新報社とWeb統一評論、南朝鮮のインターネットメディアである民プラスが共同で主催した討論会「4.27板門店宣言時代と私たちの役割」(後…

〈歴史の証人を訪ねて/共和国が歩んできた70年 2〉無数の英雄戦士を輩出した3年間の戦争

“自分の指導者、自分の境遇を知る人々の勇敢さ” 日帝植民地時代、平安南道猛山郡の山奥に暮らしていた時は「あまりにも貧しく『くつ』というものを知らずに育った」というリャン・ボンリンさん(86歳)。彼が朝…

【寄稿】片山さつき議員発言を受けて/山本かほり

朝高生と「祖国」 自民党の片山さつき参議院議員が夕刊フジのインタビュー(7月29日付)で、朝鮮学校への差別を正当化する発言を行ったことと関連し、愛知県立大学の山本かほり教授が本紙に寄稿した。その内容を…

〈関東大震災朝鮮人虐殺〉「歴史的事実、きちんと認めて」/日本の市民団体が追悼文送付を要求、都庁で

日朝協会東京都連合会などから成る「9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会」(以下、実行委)は8日、東京都庁を訪れ、小池百合子都知事に対し、毎年9月に行われる実行委主催の追悼式典に追悼文を送付す…