公式アカウント

〈広島無償化裁判〉国が不指定処分の理由説明を回避/控訴審第2回口頭弁論

国が朝鮮学校を高校無償化の適用対象外としたのは違法だとして、広島朝鮮初中高級学校を運営する学校法人広島朝鮮学園と同校卒業生らが国に対し、処分取り消しなどを求めた訴訟の控訴審第2回口頭弁論が4日、広島高…

元山葛麻海岸観光地区/完工目標は来年10月

“世界に2つとない海洋公園を” 朝鮮の新たな観光リゾート地、元山葛麻海岸観光地区(江原道・元山)の建設が急ピッチで進んでいる。来年10月10日までの完工を目指す。 同観光地区は、葛麻半島西岸の「明沙十…

各地の教育実践を共有する/夏休み、各種教員講習

夏休みを利用して、朝鮮学校教員たちの各種講習会が開かれた。初級部(7~9日:東日本・朝鮮大学校、20~22日:西日本・尼崎初中)、中高国語(7~9日:神奈川中高)、中高理科・数学(5~7:朝鮮大学校)…

〈教員講習〉早期英語教育のレベルアップ目指す/英語教員講習

朝鮮大学校で4~7日、英語教員講習が行われ、北海道から九州まで31人が参加した。 今回の講習は、時代の要求と保護者のニーズに合わせて、教育の内容と方法をたえず改善し、早期英語教育の実効性をさらに高める…

〈教員講習〉成長伴う日本語教育を/初級部教員講習

東日本地域の初級部教員たちを対象にした講習が7日~9日の3日間、朝鮮大学校で行われた。 日本語科目に焦点を合わせ、教員たちの資質向上を目的として組まれた今年の講習では、昨年改訂された日本の小学校学習指…

民団中央が、北南両首脳が合意した4.27板門店宣言にしたがって共に歩むことを期待する/総聯中央国際統一局

われわれは先日、祖国が日本帝国主義の植民地支配から解放された日であると同時に、民族分断の始まりでもあった73回目の8.15記念日を迎えた。 今年の8.15が例年にも増して意義深かったのは、わが在日同胞…

在日朝鮮人の権利課題、委員発言相次ぐ/国連・人種差別撤廃委、4回目の対日審査を開催

“朝鮮学校区別、妥当な理由ない”/日本政府を厳しく追及 国連・人種差別撤廃委員会(CERD)は8月16~17日、スイス・ジュネーブにて人種差別撤廃条約の実施状況に関する日本報告審査を行った。同委員会に…

「共生」目指しつながる場/滋賀初級で「ウリハッキョマダン」

第13回「みんな集まれ! ウリハッキョマダン」(以下「マダン」)が8月26日、滋賀初級の運動場で開かれた。同イベントは、様々な違いを持った人たちが朝鮮学校でともに時間を過ごすことを目的とし、2006年…