公式アカウント

20年後の輝かしい未来へ/ウリ民族フォーラム2018in兵庫、4千人が感動の渦に

兵庫県青商会が主管する「ウリ民族フォーラム2018in兵庫」が24日、神戸市の神戸文化ホールで午前と午後の2回公演で行われた。総聯中央の許宗萬議長、副議長と局長ら、兵庫県本部の金徹委員長をはじめとする…

〈九州無償化裁判〉来年3月14日に判決言い渡し/第20回口頭弁論で結審

「高校無償化」制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとして、九州中高の生徒、卒業生ら68人が福岡地裁小倉支部に対して国家賠償請求訴訟を起こした裁判が9月20日に結審を迎えた。13年12月19日…

朝鮮学校の明るい未来テーマに/生野西オモニ連絡会・セミナー開催

大阪・生野西オモニ連絡会が主催する学習セミナーが10日、生野西支部会館で行われた。 今年2月、ゲストに元サッカー朝鮮代表・安英学さんを招いての初開催以降、第2回目を迎えた今回のセミナーでは、「ウリナラ…

【投稿】顧問1年生/鄭秀姫

2学期がはじまり子どもたちが宿題の作品を持ち学校に向かいます。 「アンニョンハセヨ」。大きな声であいさつを交わします。 笑顔いっぱい、なんと可愛く愛らしいやら、この瞬間「胸キュン」で気持ちが安らぎます…

「政治的」を根拠に裁量動く/群馬朝鮮人追悼碑裁判、控訴審はじまる

県立公園・群馬の森(群馬県高崎市)にある朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑の設置許可を県が更新しなかったのは違法だとして、碑を設置した「記憶・反省そして友好」の追悼碑を守る会(以下、守る会)が、処分の取り消し…

2018あいち平和のための戦争展

再び戦争がないように 2018あいち平和のための戦争展(以下、戦争展)が8月16日から19日にかけて名古屋市の市民ギャラリー矢田で行われ、1780人が訪れた。 愛知県内の戦争の実態を調査、記録している…

〈取材ノート〉聞いてほしい

脳性マヒにより電動車いすに乗っていた男性の言葉に、はっとした 「あなたの周りにも障害者がいるでしょう。でも、その人たちがどこにいるのか分かりますか」 先月、滋賀初級で行われた「ウリハッキョマダン」での…

東京、大阪で緊急報告集会「求む!実効性のある人種差別撤廃政策」/国連日本審査の勧告を受けて

欺瞞見抜き強力な勧告再度表明 人種差別撤廃委員会が日本政府に対する総括所見を公表(8月30日)した。東京(9月5日、参議院議員会館)、大阪(8日、ドーンセンター)で「求む!実効性のある人種差別撤廃政策…