公式アカウント

【座談会】朝大・教育学科が、来春入学生から男女とも4年制に

心理学、教育学、早期英語、ICT教育/さらなる学業の充実目指す 朝鮮大学校教育学部教育学科が、2019年4月の入学生から男女ともに4年制となる。主に朝鮮学校の初級部教員となるべく人材を育成することを目…

“対象除外、道理にかなっていない” /東京無償化裁判、原告ら最高裁へ上告

朝鮮学校を高校無償化制度の指定対象から外したのは違法だとして、東京中高高級部の元生徒61人が国に対し国家賠償を求めた訴訟で、元生徒らは10月30日の東京高裁判決を不服とし12日午後、最高裁へ上告した。…

各地で学校創立記念行事/伝統を引き継ぎ輝かせていこう

大阪福島初級創立70周年記念式典、和歌山初中創立60周年記念祝典が3日、愛知中高創立70周年記念祝典が11日にそれぞれ盛大に行われた。記念行事を通して、学校の伝統を引き継ぎ輝かせていくことが呼びかけら…

第13回オモニ会会長、子育て支援部長会議/国連にオモニ代表団を

子どもの幸せ、オモニにできること 第13回オモニ会会長、子育て支援部長会議が10月6日に大阪市のクレオ大阪中央館、13日に神奈川朝鮮会館で東西別に開催され、各地のオモニ会会長と副会長、女性同盟本部と支…

講演会「金正恩時代の朝鮮をカメラに収めて」

経済優先路線に舵をきる「朝鮮の今」を写真で 本紙カメラマン・盧琴順記者の講演会「金正恩時代の朝鮮をカメラに収めて」が10月26日、朝鮮文化研究会(平田賢一代表)の主催で都内で行われ朝・日の市民らが参加…

第47回在日本朝鮮人バレーボール選手権大会/朝大が男女で優勝

10年、20年という長い友情を育む 第47回在日本朝鮮人バレーボール選手権大会(主催=在日本朝鮮人排球協会、主管=大阪府朝鮮人バレーボール協会)が3~4日、大阪朝鮮文化会館で行われた。 男子部門には東…

無条件で日朝国交正常化交渉の再開を/松村元雄氏の遺稿

長年にわたり朝・日の友好と親善、在日朝鮮人の人権養護や連帯、支援活動に情熱を注いだ「朝鮮の自主的平和統一を支持する日朝上小地区の会」の松村元雄会長が10月7日、急逝した。享年65。松村氏は生前、上小地…

〈ものがたりの中の女性たち 17〉不思議な美しいものがたり/方観珠と燕恵娉

あらすじ 明の時代、ある村に豪傑の気を持つ方観珠が生まれる。彼女の両親は娘が望むまま男装を許し、親戚にも男の子だと偽り育てる。ところが彼女が八歳のとき突然両親が亡くなり孤児に。男として生きることを選ん…